- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県安城市
- 広報紙名 : 広報あんじょう 令和7年11月号
■SNS上の投資トラブルにご注意!の巻
「SNSの投資グループに誘われ、暗号資産の投資を勧められて取引した。利益が出たのでお金を引き出そうとしたら、高額な手数料や税金を請求された。」という相談が寄せられています。
(1)SNSのグループチャットに誘われる
インターネット上の広告を見て、サイトで会員登録を行う。
(2)成功体験を聞かされ、暗号資産に誘われる
「こんにちは!暗号資産で儲かる方法に興味ありますか?」
「私は〇〇万円も稼ぎましたよ~!」
「一緒に稼ぎましょう!私が取引方法を教えるので安心して。」
(3)お金を振り込むと利益が出たように表示され、次々と送金を要求される
「もうかった!出金しよう」
(4)出金できず、グループチャットメンバーとも連絡がとれなくなる
「手数料100万円必要って言うから振り込んだのに出金できない…」
「返事来ず…」
○トラブルにあわないために…
・SNS上で勧誘を受けた場合は、まず疑ってみる
・振込先に〔個人名義の口座〕を指定された場合は、絶対に振り込まない
・被害回復が難しいため、安易に資金を振り込まない
安城市消費生活センターでは、「消費生活」にまつわる様々な相談をお受けします
一人で悩まず、まずはお電話を!安城市消費生活センター【電話】76-7749
