- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県安城市
- 広報紙名 : 広報あんじょう 令和7年11月号
■スマホ確定申告教室
税務署や市役所での申告は非常に混み合います。いつでもどこでも可能なスマホ申告をはじめてみませんか?
日時:12月19日(金)午前10時~11時30分、午後1時~2時30分
内容:スマホ確定申告の模擬体験、マイナポータル連携の事前準備
講師:刈谷税務署 個人課税部門 担当職員
対象:スマートフォンを利用している市内在住者で、給与又は年金所得のある人
定員:各15人(先着)
持ち物:マイナンバーカード読取対応スマートフォン、マイナンバーカード、筆記用具、以下のパスワード
・利用者証明用電子証明書(数字4桁)
・署名用電子証明書(英数字6~16桁)
その他:
・パスワードを忘れた人は、開催日までに市民課で再設定をしてください
・事前にマイナポータルアプリをダウンロードし、利用者登録をしてください(以下本紙QRコード参照)
・受講に際し発生する通信費は自己負担です
申込み:11月4日(火)午前9時から直接か電話で市民税課(【電話】71-2214)へ
■11月25日~12月1日は犯罪被害者週間
犯罪は、ある日突然、自分や家族、友人の平穏で幸せな毎日を一瞬で奪い去ります。犯罪被害者等が置かれている状況への理解を深め、犯罪被害に遭(あ)った人が明日への一歩を踏み出すために、私達が支援できることについて考えましょう。
(1)図書情報館コラボ展示
日時:11月27日(木)まで
場所:図書情報館(アンフォーレ本館内)
内容:犯罪被害者等支援に関わる書籍や愛知県の取組等を紹介します
(2)犯罪被害者等支援パネル展
日時:11月10日(月)~14日(金)
場所:市役所
内容:愛知県及び「NPO法人犯罪被害当事者ネットワーク緒(お)あしす」と連携して、被害者の遺影や遺族の思い等を掲げたパネルを展示
(3)安城市犯罪被害者等支援条例(案)への意見を募集
詳細は本号9ページを参照してください。
(4)犯罪被害に遭った場合の相談専用電話「ハートフルライン」
内容:専門の女性相談員が相談に応じます
ハートフルライン【電話】052-954-8897
((祝)・年末年始を除く(月)~(金)午前9時~午後5時)
問合せ:
(1)~(3)…市市民安全課【電話】71-2219
(4)…安城警察署【電話】76-0110
■個人事業税第2期分の納付をお忘れなく
個人事業税の第2期分の納期限は12月1日(月)です。第2期分の納付書は、8月に送付した納税通知書に同封しています。以下のいずれかの方法で納付してください。
・金融機関、県税事務所の窓口
・コンビニエンスストア、MMK設置店(公共料金等の窓口収納サービス)
・Pay-easy(ペイジー)に対応したインターネットバンキング又はATM
・インターネット環境でのクレジットカードによる納付
・スマートフォン決済アプリによる納付
※コンビニエンスストア、MMK設置店による納付は、納付書の納付金額が30万円以下に限ります。
その他:
・領収証書が必要な場合は、ゆうちょ銀行を除く金融機関窓口、県税事務所の窓口、コンビニエンスストア、MMK設置店で納付してください
・口座振替を希望する場合は、口座を開設している金融機関窓口で手続してください
・納付書を紛失した人は西三河県税事務所へ問い合わせてください
問合せ:
県西三河県税事務所【電話】0564-27-2848
市市民税課【電話】71-2214
