健康 すこやかな毎日をサポートします~健康だより~

費用の記載のないものは無料
申し込み方法の記載のないものは不要

■健康トピックス
~子どもの健康~
近年、子どもの生活時間の夜型化が明らかになってきました。夜型の生活は、睡眠不足を招き、成長の遅れ、注意力や集中力の低下、眠気、疲れやすさなどにつながります。子どもの健やかな成長のためには、夜型の生活から早寝早起きの朝型の生活にすることが大切です。まずは1週間、朝起きたらお日さまの光を浴びることから始めてみましょう。朝しっかりと日光を浴びることで、体内リズムを整えることができます。また、しっかり睡眠を取るために、寝る前のスマホやタブレットの使用も避けるようにしましょう。この機会に、家族全員で生活習慣を見直してみましょう!

■あたまの元気まる(2~3月) ID:1601
VRを用いて、MCI(軽度認知障害)のリスク評価を行う
日時:
(1)みっちりコース…2/10、3/10、3/24(月)
前半 9:20~10:20
後半 10:30~11:30
(2)サクッとコース…2/6、2/20、3/6(木)
所要時間は1人約20分。時間の詳細は、申込時に
場所:保健福祉センター3階
対象:市内在住で、要介護・要支援認定を受けていない40歳以上のかた
定員:
(1)前半・後半各6人(先着)
(2)12人(先着)
申し込み:開催日の前日までに電話か直接
その他:おおむね10人以上の団体向けに、職員出前講座も実施。詳細は、問い合わせを

問合せ:健康課
【電話】55-6800

■おうちでカンタンストレッチ
~vol.10 寝てらくらくストレッチ編~
横向きになり胸を広げましょう!
(1)横向きに寝た状態で、膝は曲げ、背筋は伸ばします。両手は胸の前に伸ばします。
(2)上の手だけを天井に向かって持ち上げ、そのまま後ろに胸を開きます。
(3)この時、胸の広がりを感じましょう。気持ちのよいところを見つけ、6秒程静止します。
・(1)~(3)を数回繰り返します。
・反対側も同様に行います。
・ポイント 呼吸を止めないように気を付けてください。

監修 名古屋産業大学現代ビジネス学部准教授 伊藤理香さん(健康運動指導士・専門領域:運動生理学、健康と運動 他)