- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県尾張旭市
- 広報紙名 : 広報おわりあさひ 2025年6月号
■災害ボランティアコーディネーター養成講座
災害時に参集するボランティアと、被災者からの支援要請の調整を行う災害ボランティアコーディネーターを養成
日時:7/5(土)10:00~16:00
場所:渋川福祉センターくすのきホール
定員:50人(先着)
申込み:電話か直接
問合せ:市社会福祉協議会
【電話】54-4540
■マイケル先生の「日常英会話(中学生レベル)」 ID:10112
話題・テーマを決め、テキストを使わずに実践的な英会話を楽しむ
日時:7/6~7/27(日曜日・4回)9:30~11:30
場所:中央公民館209会議室
対象:高校生以上
定員:15人(先着。市内在住・在勤のかたを優先)
費用:千円
申込み:6/10(火)~6/30(月)にメール([email protected])か本紙下記二次元コードで
問合せ:多様性推進課
【電話】76-8125
■学校給食試食会 ID:30930
学校給食試食会、栄養教諭による講話
献立:中華めん、牛乳、塩ラーメン、ひじき入り揚げぎょうざ、キムチあえ
日時:7/10(木)12:00~13:00
対象:市内在住・在勤・在学のかた
定員:40人(抽選。初めて参加するかたを優先)
費用:300円(当日持参。7/4(金)以降にキャンセルの場合は後日徴収)
申込み:6/2(月)~6/13(金)に本紙下記二次元コードか電話で
問合せ:学校給食センター
【電話】53-2971
■ボランティアサロン
○車いすの介助方法や基本操作、簡単な点検方法を学ぶ ID:38975
日時:7/11(金)10:00~12:00
場所:渋川福祉センター会議室
定員:20人(抽選)
申込み:7/4(金)までに電話か直接。定員に満たない場合は、7/7(月)から先着順
○ジュニアリーダーと楽しいゲームにチャレンジ ID:39986
日時:8/8(金)13:00~15:00
場所:渋川福祉センターくすのきホール
定員:30人(抽選)
申込み:8/1(金)までに電話か直接。定員に満たない場合は、8/4(月)から先着順
問合せ:市社会福祉協議会 渋川ボランティアセンター
【電話】51-5535
■認知症サポーター養成講座 ID:1653
認知症を正しく理解し、認知症のかたやその家族を温かく見守る応援者(認知症サポーター)を養成
日時:7/19(土)10:00~11:30
場所:中央公民館302会議室
定員:30人(先着)
申込み:電話か直接
問合せ:地域包括支援センター
【電話】55-0654
■尾張旭市食育ラボ養成講座 ID:1632
日時:7/24、8/7、8/21、9/4、9/18、10/9、10/30、11/13、11/27(木曜日・9回)
9:30~12:00(9/4、9/18、11/13は9:30~13:00)
場所:保健福祉センター
対象:市内在住で食に関心があり、講座修了後、活動に参加できるかた
定員:15人程度
費用:2千円(調理実習費を含む)
申込み:6/2(月)から電話か本紙下記二次元コードで
問合せ:健康課
【電話】55-6800
■スポーツビジョン(視覚機能)測定体験 ID:43876
スポーツ選手に必要な動体視力や瞬間視などのスポーツビジョンの講義と静止視力や深視力などの測定体験など
日時:8/6(水)
(1)9:00~12:00
(2)13:00~16:00
場所:キクチ眼鏡専門学校(名古屋市東区泉2-5-5)
対象:スポーツパフォーマンスの向上を目指す市内在住の小学5年生~高校生
定員:各15人(抽選)
申込み:6/3(火)~6/13(金)に本紙下記二次元コードで
その他:時間帯の指定不可。詳細は、ホームページで
問合せ:健康都市・スポーツ課
【電話】76-8101