しごと 【くらしインフォメーション】募集

■国際芸術祭「あいち2025」ボランティア
3年に1度の国内最大規模の現代アートの祭典、国際芸術祭「あいち2025」の運営を支えるボランティアを募集します。

とき:9月12日(金)〜11月30日(日)(内覧会を含む)
ところ:国際芸術祭「あいち2025」各会場(愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなか)
申込み:6月3日(火)までに国際芸術祭あいち2025ホームページ内応募フォームより
その他:応募条件などの詳細は国際芸術祭あいち2025ホームページをご確認ください。

問合せ:国際芸術祭「あいち2025」ボランティア事務局
【電話】052-961-4561

■子ども日本語教室ボランティア
市内在住の外国籍小学生に日本語を教える人を募集しています。外国語が話せなくても構いません。

とき:毎週木曜日午後2時50分〜3時50分
ところ:二村会館(二村台小学校内)
申込み:市国際交流協会へ電話にて
その他:見学可、資格不要、会員登録必要。

問合せ:市国際交流協会
【電話】0562-92-4649
※月曜・火曜・木曜・金曜日(祝日を除く)午前9時~午後3時30分

■手話奉仕員養成講座
聴覚に障がいのある人と日常会話ができる程度の手話の知識や技術を学ぶ講座です。

とき:5月14日(水)〜令和8年2月25日(水)(予定)毎週水曜日午後2時〜4時
全40回(入門課程:18回、基礎課程:22回)
ところ:日進市中央福祉センター(日進市蟹甲町中島22)
対象:豊明市・日進市・長久手市・東郷町に在住・在勤・在学の18歳以上の人で、手話奉仕員として活動する意思がある人(過去に同講座の基礎課程まで修了した人(他市町で修了している場合も含む)を除く)
定員:各市町7人(応募者多数の場合は参加理由による選考あり)
参加費:3,300円(テキスト代)
申込み:4月11日(金)までに申込書(地域福祉課に設置)に必要事項を記入の上、地域福祉課へ郵送(〒470-1195住所不要)、メール(【メール】[email protected])、または直接
その他:応募者が少数の場合は、開講を中止することがあります。

問合せ:地域福祉課障がい福祉係
【電話】0562-92-1119