- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県豊明市
- 広報紙名 : 広報とよあけ 令和7年7月1日号
■豊明市平和推進補助事業平和のつどい
終戦80周年を迎えるにあたり、戦争の悲惨さや平和の大切さを未来へつなぐため、映画「おかあさんの被爆ピアノ」の上映会を開催します。
また、ホワイエにて原爆パネル展・折り鶴づくりなどを同時開催します。親子での参加も大歓迎です!
とき:8月10日(日)午後1時〜(開演午後2時)
ところ:文化会館小ホール
定員:当日先着300人(車いすスペース4席あり)
参加費:無料
申込み:事前予約不要
問合せ:コープあいちとよあけ「平和の会」代表田村
【電話】090-3563-1193
■プール開放
とき:7月27日(日)、8月10日(日)・17日(日)・24日(日)・30日(土)午前10時~正午、午後1時~3時
ところ:コパンスイミングスクール豊明(二村台3-1-1豊明団地54棟横)
対象:市内在住の人(当日、身分証の確認をします)
定員:同時間帯60人まで入場可
参加費:無料
持ち物:身分証、水着(同伴者も着用)、水泳帽子(貸出可。数に限りがあります)、タオルなど(遊具は持ち込みできますが、周りの迷惑になる大型遊具などは使用できません)
申込み:事前予約不要。当日コパンスイミングスクールにて先着順
その他:
○駐車場に限りがあるため、車での来場はご遠慮ください。
○未就学児の利用は保護者の同伴が必要です(未就学児1人につき同伴者1人)。
※紙おむつをしたお子さんはご遠慮ください。
○プール内は同伴者も水着を着用してください(ラッシュガード可、Tシャツ・短パン不可)。また、遊泳中は水泳帽子を着用してください。
○プールサイドでの飲食はできません。
○施設の利用にあたってはコパンスイミングスクールの施設利用ルールに従ってください。
※120cm以下のお子様は、腕浮き具(施設備品)を装着してください。
問合せ:生涯学習課文化・スポーツ係
【電話】0562-92-8317
■2025豊明夏まつり開催します!
とき:8月2日(土)・3日(日)午後4時~9時
打ち上げ花火…8月3日(日)午後8時~
ところ:文化会館および駐車場
その他:雨天決行・荒天中止
詳細は、広報とよあけ8月号にてお知らせします。
問合せ:共生社会課協働推進係
【電話】0562-92-8306
■ショートテニス初心者教室
ショートテニスはバドミントンコートに高さ90cmのネットを張り、スポンジボールを打ち合う室内テニスです。ぜひこの機会にショートテニスを体験してみませんか?
とき:8月23日(土)・30日(土)、9月6日(土)・13日(土)午後6時45分~8時45分※1日のみの参加可
ところ:福祉体育館アリーナ
対象:市内在住・在勤・在学の小学4年生以上の人
※小学生は保護者同伴、中学生は保護者送迎
定員:16人(先着順)
参加費:無料
持ち物:室内用シューズ、タオル、飲み物、運動のできる服装
※専用ラケットは貸し出します。
申込み:7月31日(木)までに申込用紙(福祉体育館に設置)に必要事項を記入の上、福祉体育館へ直接
問合せ:市ショートテニス協会 澤田
【電話】090-3448-3196
■大蔵池公園夏休みイベント
〇絵の具を使ってエコバックを作ろう
とき:7月20日(日)~8月31日(日)の土曜・日曜日(8月9日(土)・10日(日)を除く)
《1回目》午前10時~正午《2回目》午後2時~4時
ところ:大蔵池公園公園管理事務所
対象:どなたでも(小学生以下は必ず保護者同伴)
定員:各回4人(先着順)
参加費:1,000円
持ち物:飲み物
申込み:豊明墓地・都市公園パートナーズへ参加希望日、氏名(保護者氏名)、年齢、連絡先を電話またはメール(【メール】[email protected])にて
その他:
○絵の具を使うため、汚れても良い服装でお越しください。
○荒天などで中止になった場合は、ご連絡します。
〇公園で水あそびしよう
とき:7月20日(日)~8月31日(日)の土曜・日曜日(8月9日(土)・10日(日)を除く)午前10時~3時
※荒天中止
ところ:大蔵池公園時計台前
対象:0歳~小学校低学年※必ず保護者同伴
参加費:500円
持ち物:飲み物、水遊び用オムツ、タオルなど
申込み:事前予約不要。当日公園管理事務所にお声掛けください。
その他:
○水鉄砲・ワンタッチテントなどの持ち込みも可能です。
○荒天などで中止となる場合があります。豊明墓地・都市公園パートナーズホームページまたは公園管理事務所前の案内掲示をご覧いただくか、電話でお問い合わせください。
問合せ:豊明墓地・都市公園パートナーズ
【電話】0562-57-0406
■涼感ハスまつり
~愛知豊明花の文化園 とびだす植物園~
愛知豊明花き地方卸売市場が育種保存しているハス約30品種を展示します。
とき:7月5日(土)午前9時~正午
ところ:前後駅前広場
内容:ハスの展示(7月14日(月)まで)、お花のひんやりスイーツなどの販売
主催:とよあけ花マルシェプロジェクト
協力:愛知豊明花き地方卸売市場
問合せ:とよあけ花マルシェプロジェクト事務局(産業支援課内)
【電話】0562-92-8332