- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県田原市
- 広報紙名 : 広報たはら 令和7年2月号
■田原市シルバー人材センター活動に参加しませんか
「定年退職はしたが、まだまだ働きたい」「日々の暮らしにメリハリが欲しい」など、シニアライフをもっと充実したものにしたいと考える皆さん、田原市シルバー人材センターの活動に参加してみませんか。
皆さんの豊かな経験を活かした就業活動が地域貢献につながり、仲間づくりもできます。
▼入会説明会を開催します
事前申込みは不要で、説明を聞くだけでもOKです。気軽にご参加ください。
日時:2月7日(金)、3月10日(月)いずれも午後1時30分~(2時間程度)
会場:田原福祉センター
対象:市内在住の原則60歳以上の方
仕事内容:
・庭木の剪定
・草刈・草取
・屋内外の清掃
・農作業
・ごみの分別指導
・公共・民間施設の管理など
※請負事業と派遣事業に分かれます。
注意点:就業を希望される方は、会員登録と年会費2000円が必要です。
※年会費は年度ごとの支払い
▼講習会も実施しています
令和6年11月15日(金)に田原福祉センターで、樹木医・造園施工管理技士の方を講師に招き、樹木の剪定講習会が実施されました。講習は会員問わず参加でき、13名が参加しました。
▼サークル・イベント活動
就業活動だけでなく、働く仲間とさまざまな体験を楽しむサークル活動やイベント活動も行っています。
●サークル活動
・「グラウンドゴルフサークル」
・お料理同好会「もぐもぐクラブ」
・脳を活性化させる「健康マージャン」
・講師による体操「健康体操サークル」
・「五平餅づくり体験教室」 など
●イベント活動
・初立池菖蒲園見学
・生き生きと暮らす講座
・滝頭ウォーキング
・フラワーアレンジメント など
活動の参加者からは「活動が楽しみ」「お友達が増えた」などの声を聞きます。皆さんも会員になって、一緒に楽しく働いてみませんか。ご入会をお待ちしています。
問い合わせ:(公社)田原市シルバー人材センター(田原福祉センター内)
【電話】23-1438
■認知症よろず相談の日
2月の開催予定です。認知症に関することなどご相談ください。相談日に都合の悪い方は、高齢福祉課までお問い合わせください。