- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県田原市
- 広報紙名 : 広報たはら 令和7年9月号
田原市の事業所のうち、約99%が中小企業者(小規模企業者含む)で構成され、市内事業所に勤務する従業者の約56%が中小企業で働いています。中小企業の経営基盤の安定と発展は、田原市の地域経済だけでなく、市民の生活の安定および向上につながります。
中小企業に関する施策を地域社会が一体となって推進し、地域産業の活性化と地域経済の持続的な発展、市民生活の向上を促進するため、田原市中小企業振興基本条例を制定しました。
この条例は令和7年9月1日から施行します。
■条例の基本理念
次の事項を基本理念として中小企業の振興を推進します。
・中小企業者の自主的な努力を基本とし、その経営の改善および向上が図られること。
・中小企業者が地域経済の発展および市民生活の向上に重要な役割を果たしているという認識の下に行うこと。
・中小企業者、小規模企業者、大企業者、商工会、産業経済団体など、金融機関、教育機関、労働団体および市が相互に連携し、市民の理解の下で行うこと。
※用語解説
●小規模企業者
従業者数4名以下の小売業、卸売業、サービス業、または19人以下のその他業種を営むもの。
●中小企業者
従業者数49人以下の小売業、卸売業、99人以下のサービス業、299人以下のその他業種を営むもの。
問い合わせ:商工課
【電話】27-7331