- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県弥富市
- 広報紙名 : 広報やとみ 令和7年10月号
■7/5〔土〕“木曽川源流のまち”との交流
長野県木曽郡木祖村で開催された「第38回やぶはら高原はくさいマラソン大会」の会場で、市の魅力を発信するため、金魚すくいを行いました。
金魚すくいを通じて、子どもから大人まで多くの方に楽しんでいただき、本市の魅力を発信する良い機会となりました。
■8/13〔水〕弥富市見守り等活動に関する協定
本年4月から弥富市内も販売エリアとして移動販売事業を開始した「移動スーパーはじ丸桑名東店」と見守り等活動に関する協定を締結しました。
この協定は、市内で孤立死、認知症により道に迷っている方、虐待およびその他異変に対する見守り活動などに関する連携体制を構築することで、安心して暮らせる地域社会づくりを目的としています。
■くらしの情報を発信 市公式SNS
▽YouTube
弥富市役所
▽X
@yatomi_city
▽LINE
@yatomishi
■防災クイズに挑戦してみませんか?
ちょっと一息“防災”
◇問題
震度について間違っているのはどれでしょう?
(1)震度は観測場所や建物の状況によって、かなり変化する。
(2)震度は震度計で測るが、1995年頃まで人の体感で観測していた。震度は震央からの距離に
(3)比例して小さくなる。
▽答え
(3)震度は地下の地盤に影響されるため、震央から離れた場所で大きな震度となるケースもあります。