- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東浦町
- 広報紙名 : 広報ひがしうら 令和7年3月号
■手話奉仕員養成講座「基礎編」
聴覚障がいの方とコミュニケーションできる能力を習得することを目的に基本文法などを学びます。
とき:4月17日〜9月25日(各木曜日 全23回)午前10時〜正午
※8月14日は休講
ところ:緒川コミュニティセンター
対象:手話奉仕員養成講座「入門編」を受講し修了した方(町内在住、在勤の方優先)
定員:15名(先着順)
※半数に満たない場合中止
講師:知多地区聴覚障害者支援センター
受講料:無料
※手話奉仕員養成テキストをお持ちでない方は、テキスト代3300円が別途必要
その他:8割以上出席した方には修了証書を発行
申込み:3月28日(金)までに電話で問い合わせ先へ
※令和6年度に入門編を修了した方以外は、受講前に面談を行う場合があります(面談日は、申込時に相談)。
問合せ:障がい支援課
【電話】内線121
■男女共同参画人材育成セミナー
女性や社会にかかわる諸問題について、専門の学識経験者などの講義やグループワークなどを通して学ぶ連続講座です。
とき:(全8回) 6月〜令和8年3月
ところ:
・第1回 愛知県三の丸庁舎(名古屋市)
・第2〜4回 オンライン
・第5〜8回 ウィルあいち(名古屋市)
対象:18〜65歳の女性で町内在住の方
募集人数:1名
※応募者多数の場合は選考
受講料:無料
申込み:3月10日(月)〜28日(金)に申込書を問い合わせ先へ
※申込書は住民自治課で配布または町ホームページからダウンロード
問合せ:住民自治課
【電話】内線295