- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東浦町
- 広報紙名 : 広報ひがしうら 令和7年3月号
■子宮頸がんワクチンキャッチアップ接種の期間を延長します
HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)接種の需要が大幅に増加したため、接種を希望しても受けられなかった方がいました。この状況などを踏まえ、令和7年3月31日までに1回以上接種した方が、全3回の接種を公費で完了できるようになります。まだ接種していない方で接種を希望される方は、今年度中に接種を開始することをご検討ください。
対象:
・キャッチアップ接種対象者(平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女子)のうち、令和4年4月1日~令和7年3月31日にHPVワクチンを1回以上接種した方
・令和7年度に新たに定期接種の対象から外れる方(平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれの女子)で、令和4年4月1日~令和7年3月31日にHPVワクチンを1回以上接種した方
期間:キャッチアップ接種期間(令和7年3月31日まで)終了後、1年間
■運動指導講座新規受講者募集中\東浦町健康づくりリーダーを養成する講座です/《健康ポイント・必須ポイント40ポイント》
「健康づくりリーダー」とは、運動を通して健康づくりの大切さを伝えるボランティアです。40~80代の幅広い年齢層のリーダーが、地域の健康体操同好会で一緒に活動しています。また、毎年好評のイベント健康展にて行う「東うらうら体操」のレクチャーをしています。講座では、先輩リーダーたちと共にウォーキングや健康体操などの指導方法を学ぶことができます。修了後は、町の健康づくりリーダーとして活躍しませんか?
◇初級コース
日程:4月15日、5月20日、6月17日、7月15日、8月26日、9月16日
(各火曜日 全6回)
時間:午後1時10分~3時
◇応用コース
・日程:10月21日、10月28日、12月16日、1月20日、2月17日、3月17日
(各火曜日 全6回)
・時間:午後1時30分~3時
※初級コース、応用コース、1年間を通した教室です。
◇共通項目
ところ:メディアス体育館ひがしうら
内容:運動実技(ストレッチ、リズム体操など)、グループワーク、ミニ講話
対象:町内在住の20歳以上で、健康体操に関心がある方(運動指導や健康体操経験者、60歳から70歳代の方の申込みも大歓迎!)
定員:30名程度
講師:健康運動指導士 伊藤 敦子氏
受講料:無料
申込み:4月3日(木)までに問い合わせ先へ
■3月1日~8日は女性の健康週間
女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を過ごすことができるよう、女性の様々な健康課題に対する取組みを総合的に支援するため、国が「女性の健康週間」を定めています。町では女性の健康づくりや健康支援に役立てられるように様々な取組みを行っています。また、電話や来所での相談も随時受付けています。
広報ひがしうらの保健センターだよりには、偶数月に保健センターで行われている健康相談の日程を掲載しています(要予約制)。また、電話での相談対応も随時受付けています。悩みごとがある場合は、1人で悩まず、まずは誰かに相談してみましょう。
◆ポイントマークがあるものを受診したり参加したりすると「東浦町いきいきマイレージ」のポイントを貯められます!
《健康ポイント・必須ポイント40ポイント》
《自己ポイント・参加ポイント2ポイント》
「毎月19日は食育の日」
問合せ:保健センター
【電話】83-9677【FAX】83-9678