- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東浦町
- 広報紙名 : 広報ひがしうら 令和7年5月号
■まち・ひと・しごと創生総合戦略検討委員募集
「東浦町まち・ひと・しごと創生総合戦略」の策定および翌年度以降の戦略の進捗管理に参加する検討委員を募集します。
募集人数:2名程度
資格:
・令和7年4月1日時点、町内に住所を有する満18歳以上の方
・任期中の会議に参加できる方
※町議会議員および本町の職員は応募不可
任期:令和7年7月~令和13年3月(予定)
開催回数:3回程度
※平日に開催予定
※令和8年度以降は年1回程度を予定
報酬:会議の出席1回につき5000円(4時間以内)
▽小論文のテーマ(400字以内)
「東浦町をどんなまちにしたいか(自分の関心や興味のあるテーマで書いてください)」
その他:
・応募用紙により選考
・結果は後日、文書で通知
※応募用紙、小論文は返却不可
申込み:5月23日(金)までに応募用紙(小論文含む)をFAX、メールまたは直接問い合わせ先へ
※応募用紙、小論文用紙は政策課で配付または町ホームページからダウンロード
問合せ:政策課
【電話】内線290【FAX】83-9756
【E-mail】[email protected]
■環境審議会公募委員募集
第3次東浦町の環境を守る基本計画および実施計画、環境の保全などに関する事項を審議する委員を募集します。
募集人数:2名
資格:
・令和7年4月1日時点、町内に住所を有する満18歳以上の方
・任期中の協議会に参加できる方
・環境に対して関心と熱意のある方
※町議会議員と町職員は応募不可
任期:令和7年7月1日から2年間
開催回数:年2~3回程度(予定)
報酬:会議の出席1回につき5000円(4時間以内)
▽小論文のテーマ(400文字程度)
「東浦町の環境を未来につなぐために必要なこと」
その他:
・面接を行う場合あり
・結果は後日、文書で通知
申込み:5月26日(月)までに応募用紙(小論文含む)をFAX、メール、郵送(必着)または直接問い合わせ先へ
※応募用紙は環境課で配布または町ホームページからダウンロード
問合せ:環境課
【電話】内線282【FAX】83-9756
【E-mail】[email protected]
〒470-2192(住所不要)
■学び支援課会計年度任用職員募集
内容:体育施設・グラウンドの修繕、草刈りせん定作業など
募集人数:1名
資格:・75歳未満・普通自動車免許
任用期間:令和7年6月1日~令和8年3月31日
勤務時間:月~木曜日(週4日)の午前9時~午後3時
※週によっては金曜日あり
勤務場所:体育施設、グラウンド、テニスコート
報酬:時給1254円
面接日:5月15日(木)
その他:社会保険、雇用保険、労災保険、賞与、有給休暇有り
申込み:5月12日(月)までに申込書を問い合わせ先へ
※申込書はメディアス体育館ひがしうらで配布または町ホームページからダウンロード
問合せ:学び支援課スポーツ係(メディアス体育館ひがしうら内)
【電話】83-8333
■知多中部広域事務組合消防職員募集
募集人数:6名程度
資格:平成12年4月2日以降生まれで、4年制大学、短大を卒業または令和8年3月までに卒業見込みの方※短大には、高専および専修学校の専門課程および専門職大学の修学年限2年(または3年)の前期課程を含む。
試験日:6月8日(日)
採用日:令和8年4月1日
申込み:5月8日(木)~21日(水)の平日に問い合わせ先へ
※申込書などは問い合わせ先で配布または知多中部広域事務組合ホームページからダウンロード
問合せ:知多中部広域事務組合 消防本部 総務課
【電話】0569-21-1490