- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東浦町
- 広報紙名 : 広報ひがしうら 令和7年8月号
■住民健康検診(肺がん・結核検診)
《健康ポイント・必須ポイント40ポイント》
住民健康検診は、肺がん、結核の早期発見のための検診です。65歳以上の方は、年に1回必ず結核検診を受けましょう。満40歳になる方(昭和60年4月2日~昭和61年4月1日生まれ)、満65歳になる方(昭和35年4月2日~昭和36年4月1日生まれ)および過去3年に受診した方へ、案内ハガキ(問診票)を送付しています。8月中旬までに届かない方、受診したい方は保健センターへ連絡してください。職場などでお済みの方、妊娠中・病院にて治療中の方は検診を受ける必要はありません。
内容:
(1)胸部レントゲン撮影(肺がん・結核検診)
(2)喀かくたん痰検査(50歳以上の方で、検査該当者のうち希望者のみ)
対象:昭和61年4月1日以前生まれの方(40歳以上の方)
費用:無料
持ち物:案内ハガキ(問診票)
◇令和7年度 住民健康検診日程表
★車椅子対応バス(車椅子の方は電話予約制)
車椅子対応バスは乗り降りの際、機械で昇降できるバスです。撮影は立ち姿勢で実施するため、自分で立てる方は受けることができます。
*バス1台のため、お待ちいただくことがあります。
◇注意
・開始直後の時間は、大変混みあいます。分散受診にご協力ください。
・かざりのついていない無地のTシャツ等であれば、着用したままでレントゲン撮影ができます。(金具やボタンのついた下着およびシャツは不可)
・雨天の場合でも屋外でお待ちいただきます。
・当日の検診状況によっては、時間がかかることが予想されます。
・必ず問診票を記入して、会場に来てください。
■はじまります!無料歯科健康診査(歯周疾患検診)
《健康ポイント・必須ポイント40ポイント》
歯、歯周病、あごの関節や口腔粘膜などの診査、ブラッシング指導をします。対象の方には「歯科健康診査受診票(ハガキ)」を8月中旬に送付します。
とき:9月1日(月)~11月30日(日)
※休診日は除く
医療機関:町内指定医療機関
対象:満20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70、75、80、85、90歳の方(令和7年4月1日時点)
■ゆっくりウォーキング教室
《健康ポイント・必須ポイント40ポイント》
以前のように早く歩けなくなった、膝や腰が痛くてたくさん歩けない、運動したいけど何から始めればいいのかわからない、運動は苦手…などそんな方におすすめの教室です。運動初心者の方でも大丈夫!一緒に気持ちの良い汗を流しませんか?
とき:10月7日~11月25日
(毎週火曜日 全8回) 午前9時45分~11時30分
※初回のみ 午前9時30分集合
内容:ウォーキング、体力測定、自宅でできるストレッチや筋力トレーニングなど
対象:町内在住で65歳以上の方
定員:20名程度(先着順) ※初めての方優先
講師:健康運動指導士 尾関 明美氏
受講料:無料
申込み:8月12日(火)から問い合わせ先へ
●ポイントマークがあるものを受診したり参加したりすると「東浦町いきいきマイレージ」のポイントを貯められます!
《健康ポイント・必須ポイント40ポイント》
《自己ポイント・参加ポイント2ポイント》
毎月19日は食育の日
問合せ:保健センター
【電話】83-9677【FAX】83-9678