健康 保健センターだより(2)~9月の予定

■母子健康手帳交付〔託児あり〕〔事前予約制〕
とき:1日(月)・16日(火)9:15~9:30
内容:母子健康手帳の交付、妊娠中の話など
持ち物:妊娠届出書、マイナンバーが確認できるもの、顔写真付きの身分証明書、振込先金融機関口座確認書類
当日、給付金の申請をしていただきます。
詳細は町ホームページでご確認ください。

■乳幼児予防接種〔町内医療機関で実施中〕
予診票がない方、接種間隔など不明点は保健センターへ
※かかりつけ医が町外の場合など、県内協力医療機関でも接種可(接種1週間前までに手続きが必要)

■乳幼児健診・相談

受付時間:13:00~14:00
持ち物:母子健康手帳
☆印:歯ブラシ、コップ、タオル
※体調不良などで来所できない場合は連絡してください。
※11:00の時点で暴風警報などが発令中の場合は中止

■赤ちゃんのホッとスペース〔予約不要〕
※母乳相談(予約制)も随時行っています。ご希望の方は保健センターへ

■赤ちゃんのホッと広場〔予約制(先着6組)〕

問い合わせ:みか助産院
【電話】080-6970-1049

■がん検診〔完全予約制〕
《健康ポイント・必須ポイント40ポイント》
※個別胃がん検診…町内指定医療機関で実施(料金:5,200円)

受診料…子宮頸1,400円、
乳腺1,300円、胃1,700円、大腸600円、前立腺700円
受診料無料の方…東浦町国民健康保険加入者、満70歳以上の方、生活保護受給者、町民税非課税世帯者、65~69歳の後期高齢者医療加入者、がん検診無料クーポン券対象者
※定員に達している場合があるため、申込む前に問い合わせてください。

■9月の休日急病診療
受付時間9:00~11:30(診療時間9:00~12:00)

発熱などがある方は事前に連絡してください。

■こころの保健室(心の健康など)

■急病で困ったときは…
◇愛知県救急医療情報センター(24時間)【電話】33-1133

◇小児救急電話相談(毎日19:00~翌朝8:00)
「#8000」(短縮番号が使えない場合は【電話】052-962-9900)

◇半田歯科医療センター(診療時間9:00~13:00)
【電話】0569-23-2636 ※身体障がい者(児)などは毎週木曜日

◇あいちこころほっとライン365(毎日9:00~20:30)
【電話】052-951-2881

◇名古屋いのちの電話(24時間)
【電話】052-931-4343

◇全国版救急受診アプリ「Q助」

◇あいち救急医療ガイド

■食品衛生月間
期間:8月1日(金)~31日(日)
高温多湿の夏は、細菌が増殖しやすいため、細菌性食中毒の発生が増加する傾向にあります。「食中毒予防の三原則」を守り、健康で楽しい夏を過ごしましょう。
◇食中毒予防の三原則
・細菌を付けない
・細菌を増やさない
・細菌をやっつける

◆ポイントマークがあるものを受診したり参加したりすると「東浦町いきいきマイレージ」のポイントを貯められます!
《健康ポイント・必須ポイント40ポイント》
《自己ポイント・参加ポイント2ポイント》

問合せ:保健センター
【電話】83-9677【FAX】83-9678
個別通知する案内は掲載していません。町ホームページをご覧ください。
「ところ」の表記がないものは「保健センター」で実施します。