その他 令和5年度 人事行政運営状況(1)

南知多町人事行政の運営等の状況の公表に関する条例第5条の規定に基づき令和5年度および令和6年4月1日における南知多町の人事行政の運営等の状況について、次のように公表します。
南知多町長 石黒和彦(いしぐろかずひこ)

◆1.職員の任免および職員数に関する状況
(1)職員の採用・退職の状況(令和5年4月2日~令和6年4月1日)
採用者数:13人
退職者数:12人
(注)採用者数は、競争試験および選考により採用した職員数です。退職者数は、定年、自己都合等により退職した職員数です。

(2)職員数(令和6年4月1日現在)
職員数:203人
(注)職員数は、町長、副町長、教育長、県からの派遣職員2人、篠島保育園からの派遣職員1人および再任用短時間勤務職員6人を除く常勤職員数です。

◆2.職員の給与の状況
(1)人件費の状況(令和5年度普通会計決算)

(注)人件費には、特別職に支給される給料、報酬等が含まれます。

(2)職員給与費の状況(令和5年度普通会計決算)

(注)職員手当には退職手当は含まれていません。

(3)職員の初任給の状況(令和6年4月1日現在)

(注)採用試験に合格し、学校卒業後直ちに採用された者の初任給と、その者が2年後に受けることとなる給料額について掲げたものです。

(4)一般行政職の経験年数別・学歴別平均給料(令和6年4月1日現在)

(注)一般行政職とは、町職員の内、税務職、看護・保健職、福祉職、企
業職および技能労務職を除いた一般的な業務に従事する職員です。また、数値の記載がない部分は、該当者がいない場合です。

(5)級別職員数の状況(令和6年4月1日現在)

(6)職員の平均給料月額、平均給与月額および平均年齢の状況(令和6年4月1日現在)

(注)平均給与月額は、令和5年4月分の給料および職員手当(期末・勤勉手
当を除く。)の合計を令和5年4月1日現在の職員数で除したものです。

(7)職員手当の状況(令和6年4月1日現在)


(注)職員一人当たり支給年額は、令和5年度決算額を令和5年4月1日現在の職員数(管理職手当受給職員を除く。)で除して算出した金額です。

(8)特別職の報酬等の状況(令和6年4月1日現在)