くらし 〔その他〕こんにちは! 東栄町地域包括支援センターです

■お口の体操やってみよう〜第2弾
皆さん、10月の広報とうえいでお知らせしたお口の体操はためしていただけましたか?
この冬。特に寒さを感じ、インフルエンザ等もはやっていて、健康維持のために栄養をしっかり取りたいですよね。
そのためには、そうです、しっかり、噛んで、飲み込む、ことが重要です。
では、飲み込むパワーをつける体操です。

▼開口訓練
1日10秒間×2セット(朝・夕行ってください)
(1)ゆっくり大きく口を開け10秒間保持する
(2)しっかり口を閉じて10秒間休憩する
※お口を開くときは無理せず痛みが出ない程度にしてください

▼ベ口出しごっくん体操
べ口を少し出したまま、口をとじてつばを飲み込む。

▼おでこ体操
(1)指先を上に向け、手のひらでおでこを押し合うようにする。
(2)おへそをのぞきこみながら、5つ数える。
※首に痛みのある方や高血圧の方は避けましょう。

▼ごっくん体操
チェック!飲み込んで確認
喉ぼとけに手を当て、ゴクンと飲み込む。喉ぼとけが上がることを確認する。
※体操の前に位置をチェックしましょう。

出典:公益社団法人日本歯科医師会

問合せ:東栄町地域包括支援センター
【電話】76・1740