- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東栄町
- 広報紙名 : 広報とうえい 2025年8月号
令和7年第2回町議会定例会は、6月10日(火)に招集され、会期中に各常任委員会での審議を経て、19日(木)の本会議ですべての議案が可決されましたので、一部を紹介します。
■議案
▼東栄町高齢者いきいき健康増進施設設置及び管理に関する条例の一部改正について
昨今の社会情勢により人件費や光熱水費等の経費が増加、また、物価高騰も長引いていることも鑑み、施設の適正な維持・管理をするため、使用料の改定を行う。
▼東栄町議会の個人情報の保護に関する条例の一部改正について
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律の一部改正により、条例で引用する同法の条項に移動が生じたため改正を行う。
■補正予算の概要一般会計
・今回の補正予算額は9千619万8千円の増額となりました。(特別会計と合わせると1億2千237万6千円の増額)
■歳入
・使用料及び手数料に、のき山学校のレンタルスペース・会議室等の使用料として96万円計上。
・国庫支出金は、障害者自立支援給付支払システム改修費補助金に34万1千円、健康管理システム改修費補助金に75万1千円計上。
・県支出金に、小規模林道事業補助金(嶋橋橋梁補修工事等)に1千852万5千円計上。
■歳出
・北設情報ネットワーク運営負担金に405万9千円、三ツ石集会所と月集会所の改修費補助金に118万2千円計上。
・マイナンバー情報連携を行う健康管理システム改修業務委託料として138万6千円計上。
・嶋橋のPCB塗料を処理するため、橋梁補修設計業務に300万円、橋梁補修工事に2千500万円計上。
・医師、看護師を各1名増員したことに伴い、人件費として2千16万6千円計上。
■一般質問
○伊藤真千子 議員
・太陽光発電施設の適切な管理について
・新庁舎建設について
○佐々木一也 議員
・戸別受信機に対する町の考え
・次の総合計画に向けて
○西谷 賢治 議員
・町の財政状況について・村上町政10年の実績(今後の大型事業は本当に大丈夫か)
・町の資産処分について考える
・重要生活道の補修・改修について
○浅尾もと子 議員
・高齢者と患者の尊厳を守る医療・介護について
・くらしを支える移動支援について
・責任ある財政運営を求める
・不適切な罠を使用した者への処分は公平だったか
・公文書の非開示問題
・物価高騰対策を求める
・東栄町を非核平和のまちへ
・個別受信機の貸与拡大を求める
○櫻井 孝憲 議員
・東栄町消防団について