- 発行日 :
- 自治体名 : 愛知県東栄町
- 広報紙名 : 広報とうえい 2025年8月号
■文化協会所属の団体を紹介
団体名:峰と海の会 東栄教室
代表者:石田えり子
会員数:5名
毎月第2・第4月曜日の午後、御殿荘で豊橋在住の杉浦充先生に琴や三味線を教えていただいています。
日頃の練習の成果を発表するため、町民芸能まつりに参加しています。本番に向けて、普段は1人ずつお稽古していますが、本番前は全員で合奏練習に取り組んでいます。
興味のある方、歓迎します。
■月おいでん家
6月12日(木)は、入梅中の晴れの天気で、少し蒸し暑い日でした。梅雨といえば『傘』ということで、折り紙で作ることになりました。参加者が「家で作ってみた」という見本を持ってきてくださり、指導もしてくれました。折り紙1枚の大きさと4分の1の大きさの2種類、色とりどりで可愛くできました。紐で吊るし天井に飾ると、風に吹かれてクルクルまわり、涼しげで綺麗な姿に、参加者からは喜びの声が上がりました。
■星空おんがく祭2025 開催決定!!
日時:9月21日(日)午前11時30分~午後8時(予定)
場所:東栄ドーム
主な内容:バンド、ダンスグループ等によるパフォーマンス、飲食・物販出店
星空おんがく祭2023の様子は、下記のQRコードからご覧いただけます。
最新の情報は、星空おんがく祭公式ホームページをチェック!
■入賞おめでとう!
久米 凜さん(足込)が令和7年5月18日(日)に開催された第43回愛知県小中学生女子剣道個人選手権大会1・2年生女子の部において、3位に入賞しました。
久米さんは5歳から剣道を始め、日々練習に励んでいます。今後の目標について、「来年は優勝したいです。」と元気に話してくれました。
■カナダの文化に触れる学び愛! 中学生海外派遣事業
5月22日(木)~27日(火)まで、東栄中学校3年生22名が、カナダで海外研修をしてきました。
リージェント・クリスチャン・アカデミー校の生徒との交流やホームステイ、市内の散策など、日本ではできない様々な経験を積んできた生徒たち。
生活習慣やコミュニケーションなど異文化に触れ、多くを学び感じた6日間となりました。
■振草川鮎釣りの状況
6月のある日、東栄浄化センター下流付近には4~5人の釣り人の姿がありました。釣りの解禁日から1ヶ月が経ち、鮎も順調に成長しているようで6月中旬からは20cm超の良型も釣れているようです。今のところ、今年の鮎釣りの状況はまずまずといえそうです。この先も良いコンディションが続くことを願います。(※6月末の状況より)
問合せ:東栄町商工会
【電話】76‒0530
■たくさんの募金をありがとうございました
「緑の募金」は、緑を増やし、緑を守り、緑を広げる活動の支援や、地域の公共施設などの緑化にも役立たせることを目的として、毎年募金をおこなっております。
今年度は4月7日(月)から5月30日(金)まで町内各所で募金箱を設置し、総額で32,293円の募金が集まりました。
ご協力ありがとうございました。
緑化推進委員会(役場経済課内)
■白熱!北設楽郡中学校体育大会 結果
7月5日(土)、6日(日)に設楽町にて北設楽郡中学校体育大会が開催され、猛暑の中、白熱した試合が繰り広げられました。
※詳細は本紙をご覧ください
■「新規職員紹介」経済課 農林係 河合伸郎
7月1日(火)から経済課農林係で勤務することになりました河合伸郎と申します。
出身は豊橋市です。奈良県吉野郡十津川村で働いていました。東栄町と同じ山間部でも十津川村と違いは多々あり、新たに学ぶところばかりです。地域に密着し、町民の皆様から信頼される職員を目指していきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。