子育て City NEWS! 幼児教育・保育の無償化手続き
- 1/27
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県津市
- 広報紙名 : 広報つ! 令和7年2月16日号
3~5歳の子どもと住民税非課税世帯の0~2歳の子どもを対象に、幼稚園、保育所、認定こども園などの利用料が無償になります。
無償化の対象となるためには、利用開始までに認定申請手続きが必要です。4月1日から施設を利用する場合、3月7日(金)までに申請してください。その後も随時申請を受け付けますが、認定前の利用分は有料となります。
●請求をお忘れなく
認可外保育施設等、預かり保育(新制度に移行していない幼稚園、津市外の幼稚園・認定こども園)の利用料は、自己負担後、津市への請求手続きにより償還します。令和6年度分の請求については、4月10日(木)までの提出にご協力ください。
※1 地域型保育、企業主導型保育(標準的な利用料)も対象
※2 認可外保育施設に加え、一時預かり事業、病児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業(送迎のみの利用は除く)が対象
※3 津市立幼稚園、高田幼稚園、聖ヤコブ幼稚園
※4 大川幼稚園、津西幼稚園、のべの幼稚園、三重大学教育学部附属幼稚園(津市外にある施設については、各市町村にお問い合わせください)
○幼稚園・認定こども園(1号認定)の預かり保育
○就学前の障がい児の発達支援を利用する子ども
3~5歳…利用料は無料
問合せ:
〔保育所、認定こども園、認可外保育施設等〕
保育こども園課【電話】229-3167【FAX】229-3451
〔幼稚園〕
教委学校教育課【電話】229-3391【FAX】229-3257
〔障がい児の発達支援〕
障がい福祉課【電話】229-3157【FAX】229-3334