イベント 【暮らしの情報】イベント・講座一覧-あさけプラザ

■郷土作家展「水墨画」
日時:7月2日(水)~9月30日(火)8:30~20:45(最終日は12:00まで)
会場:1階 展示コーナー
作家:(一社)四日市市文化協会美術部門会員「親墨会」の平出(ひらいで)恒志さん
展示作品:梅、富士山、虎、雷の計6点

■7月高齢者講座(健康体操)
日時:7月16日(水)13:30から(13:00受け付け)
会場:1階 第1集会室
対象:市内または三重郡に在住する60歳以上

■夏休み工作教室
(1)(4)プログラミングでゲームを作ろう!
(2)(3)プログラミングロボット
(5)(6)ミニ四駆工作
日時:
7月23日(水)
(1)10:00~12:00
(2)13:30~15:30
7月24日(木)
(3)10:00~12:00
(4)13:30~15:30
7月25日(金)
(5)10:00~12:00
(6)13:30~15:30
会場:2階 第4・5展示会議室
対象:市内か三重郡に在住、または通学する小学生(3年生以下は保護者同伴)
定員:(1)(4)(5)(6)各15人、(2)(3)各20人(応募多数の場合は抽選)
料金:
(1)(4)700円
(2)(3)(5)(6)1,700円
(材料費・テキスト代)
申し込み:7月9日までに、専用フォームから

■第97回中庭コンサート~楽曲を彩る、大正琴の調べ~
日時:7月30日(水)18:30~19:15
会場:1階 ロビー
出演:琴伝(きんでん)流大正琴みさき会
演奏:天城越え、街の灯り、まちぶせ、夢の中へ ほか

■夏休み子ども陶芸教室~オリジナルの蚊やり豚を作ろう!~
日時:8月3日(日)9:30~11:00
会場:3階 美術室
対象:市内か三重郡に在住、または通学する小学生と保護者
定員:18組(こども1人と保護者1人で1組。応募多数の場合は抽選)
料金:2,000円/組(材料費ほか)
持ち物:汚れてもよい服装、エプロン
申し込み:7月20日までに、専用フォームから
その他:焼き上がった作品は、8月27日(水)午後から同プラザで受け取り

■夏休み電波教室~ラジオを作ろう~
日時:8月10日(日)13:00~16:00
会場:2階 第4・5展示会議室
内容:ラジオ製作と電波三択クイズ
対象:市内か三重郡に在住、または通学する小学4~6年生と保護者
講師:総務省東海総合通信局電波適正利用推進員
定員:10組(こども1人と保護者1人で1組。応募多数の場合は抽選)
持ち物:筆記用具
申し込み:7月27日までに、専用フォームから

■夏休み森の木工作
日時:8月17日(日)10:00~12:00
会場:2階 第4・5展示会議室
内容:里山の木や竹を使って自由に作品を作ります
対象:市内か三重郡に在住、または通学する小学生と保護者
定員:10組(こども1人と保護者1人で1組。応募多数の場合は抽選)
料金:1,000円/組(材料費ほか)
持ち物:動きやすく汚れてもよい服装、作品持ち帰り用の袋
申し込み:8月3日までに、専用フォームから

■地産地消料理教室~夏休み親子で魚料理~
日時:8月24日(日)10:00~13:00
会場:2階 料理室
対象:市内か三重郡に在住、または通学する小学生と保護者
定員:12組(こども1人と保護者1人で1組。応募多数の場合は抽選)
料金:2,500円/組(材料費ほか)
持ち物:エプロン、ふきん(食器拭き用・台拭き用)、筆記用具
申し込み:8月10日までに、専用フォームから
その他:託児あり(無料)

問合せ:あさけプラザ
〒510-8028 下之宮町296-1
【電話】363-0123【FAX】363-0129
※月曜日休館(祝日の場合はその翌日)
【メール】[email protected]