講座 【暮らしの情報】イベント・講座一覧-その他(3)

■司法書士による無料相談会
日時:9月20日(土)9:30~13:00
会場:じばさん4階 視聴覚室
内容:相続や借金返済などのトラブルに関する相談
その他:駐車場はありません

問い合わせ先など:市民・消費生活相談室
問合せ:三重県司法書士四日市支部水谷
(【電話】364-3631)

■認知症キッズサポーター養成講座
日時:9月20日(土)10:00~11:30
会場:市立図書館2階視聴覚ホール
内容:認知症についての正しい知識や認知症の人への接し方を学びます
対象:小学4年生以上(大人も受講可)
定員:30人程度(先着順)
申し込み:専用フォームから

問い合わせ先など:高齢福祉課
(【電話】354-8170【FAX】354-8280)

■Bizcafeよっかいち
日時:9月20日(土)10:00~12:30(9:30受け付け)
会場:ビズ・スクエアよっかいち(栄町)
内容:先輩起業家や支援者などをゲストスピーカーに迎え、ビジネスアイデアを得たり、経営の悩みをシェアしたりする勉強会。講演後、交流会を開催
対象:起業家と起業に興味がある人
定員:20人(先着順)
料金:500円
申し込み:事前に、ホームページ(【HP】https://www.bizcafe41j.p/)から

問い合わせ先など:商業労政課
問合せ:サイネット(株)ビズ・スクエアよっかいち
(【電話】329-5407【FAX】329-5408)

■日本在宅ホスピス協会全国大会in四日市
日時:9月20日(土)10:00~15:45(9:30開場)
会場:文化会館第2ホール
内容:新時代の看取り文化の構築」をテーマとした市民公開講座
その他:会場が満席の場合、入場をお断りする場合があります。駐車場に限りがあるため、近隣の駐車場か公共交通機関を利用ください

問い合わせ先など:保健企画課
問合せ:医療法人SIRIUSいしが在宅ケアクリニック
(【電話】336-2404)

■ひとり親家庭のための「交流事業・親子デイキャンプ」
日時:9月27日(土)9:30~14:30
会場:少年自然の家
内容:親子で石窯ピザ作りと創作活動(木工作)
対象:市内に在住、または通勤する一人親家庭の親子
定員:5組(応募多数の場合は抽選)
料金:500円/組
持ち物:帽子、飲み物など
申し込み:9月5日までに、Eメール・ファックス・電話で、必要事項、年齢、メールアドレス、託児の有無、持病・アレルギーの有無を、母子・父子福祉センターへ
その他:託児あり(無料)。アレルギー対応不可

問い合わせ先など:母子・父子福祉センター
(【電話・FAX】354-8277【メール】[email protected])

■企業OBが教える小中学生ものづくり講座「台所の化学」吸熱反応と発熱反応
日時:9月27日(土)10:00~12:00
会場:じばさん6階 展示室
内容:冷却パック、携帯カイロ、発泡入浴剤作りを通して、身近なもので温度変化の不思議を探求します
対象:市内に在住する小学4年~中学生
定員:16人(先着順)
持ち物:筆記用具、ノート
申し込み:9月26日までに、専用フォーム電話(平日9:00~17:00)で、企業OB人材センターへ

問い合わせ先など:企業OB人材センター
(【電話】350-5300【FAX】350-5303)