- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県四日市市
- 広報紙名 : 広報よっかいち 8月下旬号No.1675
■令和8年度小学校へ入学する児童の保護者の皆さんへ
対象:平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの人
◇就学時健康診断所下記の各指定校(学区の小学校)
その他:就学時健康診断通知書が、健康診断日の1週間ほど前になっても届かない場合は、学校教育課までご連絡ください。日程は現時点での予定です。各学校からの案内をご確認ください
◇学区外通学
就学する学校は、居住地をもとに指定しますが、家庭の事情などにより、指定の学校と異なる学校へ通うことができる場合があります。学区外通学を希望される場合は、同課へご相談ください。
(例)
・児童の下校時に留守宅になるため、祖父母宅などに帰宅する場合
・転居する予定で、事前に転居予定先の学校へ入学したい場合
◇就学通知書発送
日時:令和8年1月下旬
問合せ:学校教育課
(【電話】354-8250【FAX】354-8475)
■AI活用型乗合デマンド交通「のり愛みかん号」の実証事業
新たな移動手段として、決まった時刻表や運行ルートがなく、予約状況に応じて、AIが最適な配車や運行ルートを決定し、乗り合いで決められた乗降場間を運行するAI活用型乗合デマンド交通の実証事業を実施します。
愛称:のり愛みかん号
運行期間(予定):9月16日(火)~令和8年2月6日(金)
運行時間:
平日 6:30~20:00
土曜日 9:00~16:00
※日曜日・祝日および年末年始は運休
運行区域:河原田地区およびその周辺
予約方法:電話またはアプリ(利用には事前予約が必要)
料金:
大人…300円または400円
小児…150円または200円
(移動距離に応じて運賃が変わります)
その他:詳しくは、市ホームページを参照
問合せ:公共交通推進室
(【電話】354-8095【FAX】354-8404)
■ふりがなサポート窓口が地区市民センターを巡回
戸籍に記載される予定の振り仮名の通知書が届いた人へ、通知書についての相談、振り仮名の届け出の書き方や、マイナポータルの操作方法を案内します。
持ち物:振り仮名の通知書、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)、一般的な読み方でない場合は、預金通帳やパスポートのコピーなど
9月の開催予定:
その他:通知書の振り仮名が正しい場合、届け出の必要はありません。記載のない地区については、市ホームページを参照
市民課
問合せ:四日市市振り仮名コールセンター
[【電話】0120-496-877(平日9~17時)[HP]ID:1747817609632]
■市営中央駐車場および市庁舎北館改修工事
市営中央駐車場の車路、外壁、階段通路などの改修工事を行います。工事期間中は、駐車場の一部と一部期間、市庁舎・駐車場間の通路が使用できません。ご理解とご協力をお願いします。
工事期間:令和8年7月まで(予定)
問合せ:
道路管理課(【電話】354-8154【FAX】354-8302)
資産マネジメント課(【電話】354-8288【FAX】359-0275)