- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県四日市市
- 広報紙名 : 広報よっかいち 10月上旬号NO.1678
◎毎月22日は「人権を確かめ合う日」です
■「育ち支援課」が誕生しました
教育委員会内で組織の再編があり、小・中学校に対して、生徒指導や不登校に係る助言、特別支援教育の推進などを行う「育ち支援課」が、4月に誕生しました。
課名には、こども一人ひとりの「育ち」に寄り添った支援を大切にしたいという思いが込められています。
こどもを「育てる」という意識が強くなり過ぎると、「こうあるべき」、「こうさせたい」と、大人の理想を押し付けてしまいがちです。こどもが何かをする前に先回りして指示を出したり、失敗の機会すら与えなかったりする関わり方は、こどもの自発性や考える力を育む妨げになります。
こどもは本来、自ら「育つ」力を持っています。大人の役割は、その力を信じて支えることです。守るべきときにはしっかり守り、見守るべきときには一歩引く。そういった関わり方が、こどもの健やかな成長を支えます。
育ち支援課は、こどもの心に寄り添い、安心して育つことができる環境づくりを大切にしていきます。こどもが持っている力を信じ、温かく見守っていきましょう。
問合せ:育ち支援課
(【電話】354-8256【FAX】354-8475)