くらし 【暮らしの情報】その他(2)

■産前産後期間の国民年金保険料免除制度
国民年金第1号被保険者が出産した場合、出産予定日、または出産日の属する月の前月から4カ月間(多胎は、3カ月前から6カ月間)の国民年金保険料が免除となります。免除期間は、保険料を納付したものとして老齢基礎年金の受給額が計算されます。
対象:国民年金第1号被保険者で、妊娠85日(4カ月)以上の出産(死産・流産・早産を含む)をした人
持ち物:マイナンバーカードなどの本人確認書類、年金手帳または基礎年金番号通知書、母子健康手帳(出産前に申請の場合)
申し込み:出産予定日の6カ月前から、直接、保険年金課年金係(市役所3階)、各地区市民センター(中部地区を除く)、市民窓口サービスセンターへ。マイナポータルから電子申請も可

お問い合わせ先:保険年金課
(【電話】340-0221【FAX】359-0288)

■宝くじ助成金で備品を購入しました
宝くじの社会貢献広報事業であるコミュニティ助成事業を活用し、桜台連合自治会では、コミュニティ活動備品を、中野町自治会では、発電機などの備品を購入しました。

お問い合わせ先:
市民生活課(【電話】354-8146【FAX】354-8316)
危機管理課(【電話】354-8119【FAX】350-3022)

■マイナ保険証での受診が困難な人は申請ください
保険証と同様に利用できる「資格確認書」を交付しますので、申請してください。
対象:四日市市国民健康保険に加入していて、マイナ保険証での受診が困難な施設入所者や障害のある人
持ち物:マイナンバーカードや障害手帳などの本人確認書類、代理人(別世帯の人)申請の場合は委任状と代理人の本人確認書類
申し込み:直接、保険年金課(市役所3階)、または各地区市民センター(中部地区を除く)へ
その他:委任状の様式は任意(「国民健康保険資格確認書交付申請の手続き」要明記)。委任状の作成が困難な場合は、要相談

お問い合わせ先:保険年金課
(【電話】354-8159【FAX】359-0288)

■コンビニ交付サービス一時停止
新システムへの移行のため、コンビニ交付サービス業務を下記の日程で停止します。住民票の写しなど各種証明書が必要になる人は早めの取得をお願いします。
◇すべての証明書
日時:12月12日(金)・19日(金)12月29日(月)~令和8年1月3日(土)・1月5日(月)~12日(祝)
※1月4日(日)は利用可

◆市民窓口サービスセンター(近鉄四日市駅高架下)
年末年始は休業します
日時:12月27日(土)〜1月4日(日)
※戸籍届出は、市役所地下1階夜間・休日受付で年末年始中も預かります

お問い合わせ先:市民課
(【電話】354-8152【FAX】359-0282)

■マイナンバーカードのお知らせ
◇マイナンバーカード出張申請
〔1〕福祉施設、企業など
新規申請希望者、またはカードの更新手続き希望者が、5人以上見込まれる福祉施設などを対象に、市職員などが訪問し、申請手続きを一括して行います

〔2〕戸別訪問
対象:市内に住民登録があり、新規申請希望、またはカードの更新手続き希望で、次のいずれかに該当する人
(1)介護認定を受けている
(2)身体障害者手帳1・2級または療育手帳A、精神障害者保健福祉手帳1級を持っている
その他:申請から1~2カ月で住所地へ郵送

◇申請サポート
マイナンバーカードの申請サポートをします(予約不要)。後日マイナンバカードをマイナンバカードサービスセンター(市役所北館5階)などで受け取る必要があります。
[12月の開催予定]
日時:6日(土)・7日(日)10:00~18:00
会場:イオンモール四日市北(1階 専門店通路)

日時:13日(土)・14日(日)10:00~18:00
会場:アピタ四日市店(2階 休憩スペース西側エスカレーター付近)

[令和8年1月の開催予定]
日時:7日(土)・18日(日)10:00~18:00
会場:イオンタウン四日市泊(1階 中央イベント広場)

日時:24日(土)・25日(日)10:00~18:00
会場:イオンモール四日市北(1階 専門店通路)

日時:31日(土)10:00~18:00
会場:日永カヨー(1階中央広場)

※マイナンバーカードサービスセンター(木曜日、第1土曜日、第3土曜日の翌日は休業[12月27日(土)~令和8年1月4日(日)は臨時休業])

お問い合わせ先:マイナンバーカードコールセンター
(【フリーダイヤル】0120-000-396)

■楠ふれあいセンターゆめの木が閉館します
楠ふれあいセンターゆめの木は令和8年3月31日で、閉館します。長らくのご利用、ありがとうございました。なお、3月31日までは引き続きご利用いただけます。

お問い合わせ先:楠ふれあいセンターゆめの木
(【電話】397-3972【FAX】397-3973)