- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県松阪市
- 広報紙名 : 広報まつさか 令和7年3月号
■お忘れではないですか?令和7年度第3子以降学校給食費無償化事業のお知らせ
令和7年4月から無償化を適用するためには3月中の認定が必要になります。申請がまだの方は、早急に申請をお願いします。詳しくは市ホームページをご覧ください。
※申請は毎年度必要です。
問合せ:給食管理課
【電話】61-1155
【FAX】28-7312
■令和7年度松阪市原田二郎奨学生の募集
勉学の意欲がありながら、学資等の支援が必要と認められる生徒に対し、将来社会に貢献する有為な人材を育成することを目的に、奨学金の給付を行います。応募資格、書類については市ホームページをご覧ください。
※この募集は、令和7年度予算の成立を前提に行うものです。
奨学金:月額10,000円(返済の必要なし)
採用人員:10人以内
応募資格:市ホームページに掲載
募集期間:3月19日(水)まで
応募方法:応募書類と作文を在学、または出身中学校へ提出
応募書類:教育総務課、各中学校で配布、市ホームページに掲載
作文:800字程度テーマ「私の夢をかなえるために」
問合せ:教育総務課
【電話】53-4381
【FAX】25-0133
■学校給食調理員募集
詳細については、市ホームページをご確認ください。
業務内容:食材の検収、下処理、調理、配膳、食器類の洗浄等、学校給食に関すること
勤務時間:午前8時~午後4時15分(休憩45分)
※土・日・祝日除く
勤務場所:本庁管内小学校
休日等:土・日・祝日のほか学校の定める閉校日(5日程度)、有給休暇あり
給与:会計年度任用職員:月額171,000円~
定員:若干名(先着順、調理師免許のない方も可)
申込方法:電話、または直接給食管理課へ
※事前に面接を行います。
問合せ・申込先:給食管理課
【電話】61-1155
【FAX】28-7312
■第2回「市長杯」成年男女混合9人制バレーボール大会参加者募集!
とき:5月4日(日)午前8時~午後4時頃
ところ:三十三銀行アリーナ(立野町)
定員:10チーム
対象:市内在住、在勤の方
参加費:3,000円/1チーム
申込期間:3月28日(金)まで
申込方法:市ホームページから申込書をダウンロードし、メールで送付
問合せ・申込先:松阪市バレーボール協会事務局 担当:永田 スポーツ課
【電話】53-4402
【FAX】25-0133
【メール】r.nagata@city.matsusaka.mie.jp
■物忘れ相談会のお知らせ
とき:4月10日(木)午前10時~正午
ところ:健康センターはるる(春日町)
内容:専門医師による相談等
※医師の相談30分を含め、1人1時間程度
定員:3人(要予約)
※認知症の診断を受けていない方
参加費:無料
申込方法:電話または直接、高齢者支援課の窓口へ
問合せ・申込先:高齢者支援課
【電話】53-4099
【FAX】26-4035
■松阪市介護サービス相談員募集
高齢者の入所施設等を訪問し、利用者の話に耳を傾け、その方の思い・困りごと・要望などを施設等へ橋渡しすることで介護サービスの質的向上を図ることを目的とする、介護サービス相談員派遣事業を実施しています。この度、新たにご活動いただける介護サービス相談員を募集します。
募集人数:2人
応募要件:
・相談員養成研修(計5日ほど)の全課程を修了できる方
・月2回の訪問活動及び月1回の介護サービス相談員連絡会議に参加できる方
申込期間:3月12日(水)まで
申込方法:電話、または直接介護保険課窓口へ
※活動に対して、松阪市条例に基づき報酬をお支払いします。
問合せ・申込先:介護保険課
【電話】53-4190
【FAX】26-4035
■松阪市美術展覧会運営協議会員募集
松阪市美術展覧会を開催するにあたり必要な改善策などを考え、意見や提言をする会員を募集します。
対象:市内に住所のある18歳以上の方
募集人数:1人(応募多数の場合は選考)
任期:1年(4月1日~令和8年3月31日)
活動日数:1年に2日程度開催
謝礼:日額7,000円
応募期間:3月21日(金)まで
応募方法:申込フォーム
問合せ:文化課
【電話】53-4397
【FAX】22-0003
■使わなくなったベビー用品はありませんか?ベビー用品をお譲りください!お譲りします!
使わなくなったベビー用品があれば譲ってください。譲っていただいたベビー用品は館内で展示し、大切に活用してくださる方にお譲りします。
とき:月曜~土曜(祝日、年末年始を除く)午前9時~午後5時
ところ:ハートフルみくも保健福祉センター(曽原町)
対象品:ベビーベッド、ベビーカー、移動防止柵、乳児用椅子、ベビージム等大型ベビー玩具、未開封の紙おむつ等
費用:無料
申込方法:ハートフルみくも保健福祉センターにご来館いただきお手続きください。
※衣類、布団、児童玩具、食品等は対象外
※汚れやキズの状態によっては、お預かりできない場合もあります。
問合せ:松阪市社会福祉協議会三雲支所
【電話】56-7247
【FAX】56-6837