くらし 災害にそなえる

■風水害が発生したら?
近年、豪雨災害は激甚化・頻発化しています。日本においても、令和6年9月能登半島豪雨や松阪市においても台風10号による線状降水帯の発生の伴い、警戒レベル5(緊急安全確保)を発令したのは記憶に新しいところです。
台風の接近時や雨が降り続いている時は、テレビやインターネットなどで自ら積極的に最新の気象情報を入手しましょう。

◆雨の実況と予測
雨雲の動きでは、気象レーダーのほか、地上の雨量計のデータなどを用いて求めた雨雲の分布を表示し、降水強度(mm/h)で表されます。実況の他、1時間先までの予測が表示できます。

◆あなたの街の防災情報
気象庁のホームページがリニューアルされ、天気予報・台風経路図・アメダスや雨雲の動きなど、松阪市の防災情報をまとめてチェックできるようになりました。

〇《お知らせ》今年の松阪市防災訓練は10月26日(日)午前中に行います
市内全域に防災無線から訓練放送を流します。

問合せ:防災対策課
【電話】53-4034
【FAX】22-1055