- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県松阪市
- 広報紙名 : 広報まつさか 令和7年8月号
■第8回夏休み腕だめし将棋大会
とき:8月10日(日)午後1時~5時(受付正午~)
ところ:松阪公民館(船江町)
対象:
・Aの部 小学校4・5・6年生
・Bの部 小学校3年生以下(未就学児を含む)
試合方法:4対局・点数制
参加費:500円(参加賞あり)
表彰:優勝(市長賞)、準優勝(教育長賞)、3位(将棋教室賞)
※後援:松阪市、松阪市教育委員会
問合せ・申込先:松阪将棋普及同好会 代表河村
【電話】090-8130-5025
■~なんでもおしえてこころのもやもや~全国一斉「こどもの人権相談」強化週間
いじめ、虐待のほか、学校生活、家庭の問題など、こどもの人権に関わる悩みごと、心配ごとなどの相談に応じます。
とき:8月27日(水)~9月2日(火)午前8時半~午後7時
ただし、土・日曜日は午前10時~午後5時
相談方法:
・相談専用フリーダイヤル「こどもの人権110番」
【電話】0120-007-110
・LINEによる人権相談「LINEじんけん相談」
アカウント名:法務局LINEじんけん相談
検索ID:@linejinkensoudan
問合せ:津地方法務局人権擁護課
【電話】059-228-4193
■ハロートレーニング(公共職業訓練)受講生募集
求職者が早期に再就職できるよう、ものづくり分野に特化した職業訓練を実施しています。
ところ:ポリテクセンター伊勢(伊勢市)
対象:再就職を希望し公共職業安定所に求職申し込みをしている方
受講料:無料(テキスト・作業服代は自己負担)
訓練期間:10月3日(金)~令和8年3月25日(水)
問合せ:ポリテクセンター伊勢訓練課
【電話】0596-37-3121
■フードドライブにご協力をお願いします!
ご家庭に眠っている、または期限切れ間近の食品をご寄付ください。
とき:8月30日(土)・31日(日)午前10時~午後2時
ところ:ぎゅーとらラブリー長月店入り口付近(長月町)
問合せ:NPO法人フードバンク松阪
【電話】090-7309-7287(手島)
■「フードたすけあいプロジェクト」のご案内
さまざまな理由で食料支援が必要な方に食料品を届ける活動です。家庭で余っている食料品のご提供をお願いします。
とき・ところ:
(1)8月16日(土)午前8時半~11時
駅前通り商店街ベルタウン(日野町)
(2)8月24日(日)午前10時~午後3時
ぎゅーとら下村店(下村町)
問合せ:たべる・つなぐ会松阪事務局
【電話】080-5168-8330
■松阪こども食堂~子ども無料、大人100円~
とき・ところ:
(1)8月16日(土)昼12時半~午後2時 福祉会館(殿町)
先着39食(予定)
(2)9月5日(金)午後2時半~4時 第二公民館(垣鼻町)
配付数先着100食(予定)
※第二公民館はテイクアウト
※共にアレルギー対応はしていません。
問合せ:みんな食堂くらぶ
【電話】080-5168-8330
■『松阪さんまくらぶ』学生ボランティア募集~松阪市小学校長期休業子どもの居場所づくり事業~
とき:8月29日(金)まで
ところ:
・嬉野社会福祉センター(嬉野権現前町)
・子ども支援研究センター(川井町)
・ワークセンター松阪(上川町)
・三十三銀行アリーナ(立野町)
対象:高校生・短大生・大学生・専門学校生
問合せ・申込先:公益社団法人松阪市シルバー人材センター
【電話】26-0523
【FAX】26-0917
■休日(土曜日)の公証相談~遺言、任意後見契約など気軽にご相談ください~[要予約]
とき:8月30日(土)午前9時~午後5時
ところ:松阪公証人合同役場(南町)
申込:電話
※平日も無料で相談を受けています。
問合せ・申込先:松阪公証人合同役場
【電話】23-7883
【FAX】23-7249
■毛糸検定とレース検定試験
とき:9月21日(日)午前10時~午後4時
受験地:津市、桑名市
申込方法:8月31日(日)までに所定の往復ハガキで
※どなたでも受験できます。
問合せ・申込先:公益財団法人日本編物検定協会事務局
・宇野
【電話・FAX】21-2320
・小坂
【電話・FAX】21-5648
・西岡
【電話】090-7696-5825