- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県桑名市
- 広報紙名 : 広報くわな 令和7年8月1日号
■情報伝達試験
地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達試験が全国で行われます。市内の浸水想定区域に整備したデジタル同報系防災行政無線と緊急防災ラジオから一斉に放送されます。またこの試験に合わせ、災害時緊急メールを用いた試験送信も実施いたします。実際の災害と間違えないよう、ご注意ください。
とき:8/20(水)11:00ごろ
内容:(1)上りチャイム音、(2)「これは、Jアラートのテストです」、(3)「こちらは、ぼうさいくわなです」、(4)下りチャイム音※放送内容は変更される場合があります。
問合せ:防災・危機管理課
【電話】24-1185【FAX】24-2945
■戦没者追悼式
戦後80年を迎えるにあたり、戦没者の冥福と世界の恒久平和を祈念し、追悼式を開催します。
とき:8/7(木)10:00~12:00
場所:柿安シティホール
問合せ:福祉総務課
【電話】24-1168【FAX】24-1351
■献血にご協力ください
とき:8/13(水)9:30~11:30
場所:市役所
※献血にご協力いただける人には要件があります。
問合せ:保健医療課
【電話】24-1195【FAX】24-3032
■水辺の活動を楽しむために
夏に向けて、水辺に涼を求め、レジャーを楽しむ機会が増えるとともに、水辺の事故も増えていきます。水辺の事故は年間1,300件ほど発生しており、本市でも昨年中に9件の水難事故が発生しています。水辺で楽しく安全に活動するために次のことに気を付けましょう。
(1)遊ぶ前に天気予報を確認しよう
(2)ライフジャケットを着よう
(3)水辺には一人で行かない
(4)おぼれている人がいたら「飛び込まず助けを呼ぼう」
(5)水に落ちたら「あわてず、浮いて助けを待とう」
問合せ:スポーツ振興課
【電話】24-1251【FAX】24-1355
■運転免許証自主返納支援
運転免許証を自主返納した高齢者(65歳以上)を支援します。
支援内容:K-バス回数券(13枚綴り4冊)、交通系ICカード4,000円分のいずれか
申込:運転免許証を自主返納のうえ申請書類を危機管理室へ提出
問合せ:危機管理室
【電話】24-1337【FAX】24-2945
■結婚新生活支援補助金
新生活をスタートする新婚世帯に対して、住宅に関する費用などの一部を最大60万円補助します。
対象:令和7年以降に婚姻届を提出し、受理された夫婦のうち、婚姻日の年齢が夫婦共に39歳以下の人。
※世帯所得の制限など条件があります。詳しくは市ホームページをご覧ください。
問合せ:SDGs推進課
【電話】24-7441【FAX】24-2474
■広報くわな7月号の訂正とお詫び
本紙16ページ「桑名水郷花火大会」の会場および駐車場マップ図中の記載内容に誤りがありました。
(誤)光風小学校
(正)光風中学校
訂正して、お詫び申し上げます。
問合せ:観光課
【電話】24-1231【FAX】24-1140