くらし 三重県知事選挙・三重県議会議員補欠選挙

私たちの未来を託して、県政を任せる人を決める大事な選挙です。

投票日:9月7日(日)7〜20時

■期日前投票
投票日に「仕事がある」「旅行に行く」「冠婚葬祭の予定がある」などの理由で投票所へ行けない人は左記の場所で期日前投票ができます。
7月の参議院議員通常選挙に引き続き、サンシティでは実施しませんが、6月にオープンした消防庁舎等複合施設内の「大山田まちづくり拠点施設」に期日前投票所を開設します。

●コミュニティバスを利用して期日前投票に出かけてみませんか
期日前投票にK-バス(桑名市コミュニティバス)を利用してお越しいただく場合は運賃が無料になります。
・行きは、投票所入場券を降車時に運転手に提示してください。
・帰りは、投票所で投票済証明書を受け取り、降車時に運転手に提示してください。
・長島地区のデマンド乗合タクシーも対象です。

■当日投票
7月の参議院議員通常選挙に引き続き、今年は第13投票区の投票場所が「光陽希望ヶ丘保育園」から「在良小学校屋内運動場」に変更しています(保育園舎建て替え工事のため)。
投票所入場券は8月21日(木)前後に皆さんのご家庭に届くよう郵送する予定です。入場券に記載されている投票所をご確認の上、お出かけください。
※市役所5階中会議室は期日前投票所と同じ投票所ですが、期日前と異なり選挙日当日は第10投票区に選挙券をお持ちの人しか投票できませんのでご注意ください。

■未来の有権者へお子さまに『記念証』をお渡しします
子どもたちが将来、選挙に関心を持ち、自分の一票を大切にできるように…
将来の有権者である子どもたちに、早い段階から選挙への関心を持ってもらい、将来の投票行動につなげてもらうことを目的として、投票所に親子連れなどで来られたお子さまを対象に『記念証』を配布します。
総務省が平成28年に実施した調査によると、子どものころに親と一緒に投票所へ行った経験のある人は、そうでない人に比べて投票率が20%以上高いという結果が出ています。
『記念証』を希望される人は、投票所の職員にお気軽にお声がけください。

問合せ:市選挙管理委員会(総務課内)
【電話】24-1216【FAX】24-1350