- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県桑名市
- 広報紙名 : 広報くわな 令和7年8月1日号
今月のテーマ:高齢者支援ボランティア
今月のテーマは「高齢者支援ボランティア」です。
今や、人生100年時代が到来しました。
長寿は大変喜ばしいことです。でも、ご本人にとっては、生活をするのにちょっと不便なことも増えてきます。そんな人たちの暮らしを支えようと、各地で活動しているボランティアがたくさんおられます。
そこで、そんな活動のひとつ『ささえあい支援事業』をご紹介します。地域にお住まいの人たちが、高齢者の日常生活におけるちょっとした困りごとに対する支援を行う取り組みです。
今回は多度地区でささえあい支援事業を行っている「柚井生活支援の会」の皆さんに、お話を伺いました。
こちらでは、主に70歳以上の人に対して、病院や買い物先への移動支援や、ゴミ出しの代行などを行っています(現在は登録制)。もともと自治会長や民生委員などの活動を通じて、地域の中で困っている人が多くいることを実感。地域で困っている人を助けたいという思いで活動を始めたそうです。
活動を通じて、利用者の人に喜んでいただけるのがうれしい、とお話いただきました。とはいえ活動を続ける中で、支援を必要とする人が増え、支援内容も多岐に増えてきたため、今はどうやって進めていくか、工夫しながら取り組んでいるとのことでした。
長寿化が進むこれからの時代、住み慣れた地域で、いつまでも安心して暮らし続けられるよう、地域の中で支えあうことは非常に重要です。市では、こうした「ささえあい支援事業」に対して支援を行っていますので、ぜひそれぞれの地域で活動していただければと思います。