- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県桑名市
- 広報紙名 : 広報くわな 令和7年9月1日号
■[博物館×中央図書館令和7年度ML連携企画]
セミナー「なんの花か咲く-花のある風景-」
博物館企画展に合わせて、博物館職員によるセミナーと関連書籍の紹介展示を行います。
※ML連携とは、博物館(Museum)と図書館(Library)が連携して、共通テーマに沿って各館の資料を活用した企画を実施し、それぞれの館の特徴や役割を発信する連携企画です。
とき:10/4(土)13:30~15:00
場所:くわなメディアライヴ2階 第1会議室
定員:50人(先着順)
申込:直接または、電話で中央図書館へ。
料金:200円
開始:9/22(月)11:00※受付は各日17:00まで
問合せ:中央図書館
■[中央図書館・ふるさと多度文学館・長島輪中図書館]
臨時休館のお知らせ
蔵書点検のため、下記の期間休館となります。休館に伴い、貸出期間の延長を行いますので、ぜひご利用ください。
臨時休館:
中央図書館…9/26(金)~10/1(水)
ふるさと多度文学館…10/6(月)~14(火)
長島輪中図書館…10/27(月)~11/4(火)
■図書館スタッフによる今月のおすすめ本
今月のテーマ:「宇宙」
[大人向け]
『ワンルームから宇宙をのぞく』
久保勇貴/著(太田出版)
ワンルームで暮らしながら、宇宙について考える。日常と宇宙が混ざりあう、ユニークな視点のエッセイ。
スマートフォンでAR動画のQRコード(本紙PDF版17ページ参照)を読み込んでから写真にかざしてください。
『宇宙の歩き方太陽系TRAVEL BOOK』
鈴木喜生/著(G.B.)
実際に行ってみたくなる、見どころ満載の宇宙旅行ガイドブック。実際に利用できるサービスや将来的に実現し得るプランなどを紹介。
[児童向け]
『宇宙ステーションおしごと大図鑑』
野口聡一/日本語版監修、DK社/編、桑原洋子/訳(河出書房新社)
宇宙ステーションはどんな場所?宇宙飛行士のヒミツandおしごととは?豊富な写真と共に、最新技術、研究開発の現場を紹介します!
『はじめてのうちゅうえほん』
てづかあけみ/さく・え(パイインターナショナル)
文字通り、初めて宇宙を知る小さな子どもにも分かりやすい絵本。大人が読んでもためになり、太陽系や星、地球について学べます。
問合せ:
中央図書館【電話】22-0562【FAX】22-0795
休館日:毎週水曜
多度図書館【電話】48-7000【FAX】48-7002
休館日:月・祝・毎月最終水曜
長島図書館【電話】41-1040【FAX】41-1044
休館日:月・毎月最終水曜