健康 健康館(2)

■相談
対象:市内に住民登録のある方
場所:保健センター

■教室
対象:市内に住民登録のある方
場所:保健センター
費用:無料
申込み・問合せ:電話または母子健康手帳アプリでこども保健課(【電話】382-2252)へ
※アプリからの予約・キャンセルは、教室開催日の2日前までできます。以降の予約・キャンセルは、電話で承ります。

母子健康手帳アプリダウンロード
※二次元コードは本紙をご覧ください。

■予防接種
◇MR(麻しん・風しん混合)ワクチン第2期(定期予防接種)
対象:平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれの方
期間:令和8年3月31日(火)まで
場所:実施医療機関(QRコード参照)※QRコードは本紙をご覧ください。
費用:無料(対象期間内に1回)
持ち物:予防接種予診票、母子健康手帳、健康保険証
※予診票がない方は、母子健康手帳と保護者・お子さんの本人確認書類を持参の上、地域医療推進課または地区市民センターで入手してください。

◇帯状疱疹ワクチン(定期接種)
対象:令和7年度に下記の年齢になる方
※60歳から64歳までの方で医師により接種が必要と判断された場合は対象となることがあります。

期間:令和8年3月31日(火)まで
場所:実施医療機関(QRコード参照)※QRコードは本紙をご覧ください。
費用:生ワクチン1回2,600円/組換えワクチン1回6,600円(2回接種)
※生活保護受給者は無料です。
持ち物:予診票、健康保険証
※対象の方へ5月上旬に予診票を送付予定です。対象の方で予診票が届く前に接種を希望する方は本人確認書類を持参の上、地域医療推進課で入手してください。

問合せ:地域医療推進課
【電話】382-9291