- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県名張市
- 広報紙名 : 広報なばり 令和7年9月10日号
■能楽・狂言に親しむ
能楽の大成者・観阿弥が名張市小波田で初めて猿楽の座を建てたとされることから、名張と能楽には深いつながりがあります。
◇みんなで挑戦!名張和文化体験教室
能楽(仕舞、お囃子)、茶道、華道を体験!装束の着付け体験や能面着用体験も開催
日時:11月8日土
[第1部]10:00~12:40 [第2部]14:00~16:40 ※体験内容はどちらも同じ
場所:美旗市民センター
対象:市内小中学生 各部40人(先着順)
申込:9月8日月以降に学校名(学年)、名前、住所、電話番号、希望の部、その他の参加者名を問合先へ
問合せ:文化生涯学習室【電話】63-7892
【メール】[email protected]
◇三重の能楽まつり
三重県内の能楽団体が集結!謡曲などを披露。
日時:10月25日土13:00~16:40 ※雨天の場合10月26日日に順延
場所:観阿弥ふるさと公園(上小波田)
問合せ:三重県能楽連盟(尾本)
【電話】090-6467-5120
◇第56回 観阿弥祭・名張能楽祭
能楽愛好団体による謡曲や仕舞、「名張子ども狂言の会」などの発表も。「名張能楽祭」では、大蔵流狂言師・茂山宗彦さんたちによる狂言「鬼瓦」をお楽しみいただけます。
日時:11月2日日10:00~12:00
場所:観阿弥ふるさと公園(上小波田)
◎予約不要
問合せ:文化生涯学習室
【電話】63-7892
■藤堂家邸で楽しむ[名張藤堂家邸企画事業]
県指定文化財 名張藤堂家邸跡
2026年大河ドラマ「豊臣兄弟!」は、豊臣秀長が主人公。秀長は名張市旧市街地の基盤づくりに貢献した名張藤堂家初代「藤堂高吉」と関係深く、高吉のドラマ登場が期待されています。
◇名張の美
若手作家の育成と交流をテーマに、市内5校で美術を学んでいる高校生と、その卒業生の作品を中心に展示します。
日時:10月1日水~5日日9:00~16:30
◇特別企画 津田親重さんの日本画ライブパフォーマンス「牡丹を描く」
10月2日木14:00~
問合せ:文化生涯学習室
【電話】63-7892
◇名張文化協会 津軽三味線・三味線演奏会and体験会
日本民謡和泉会による津軽三味線・三味線の演奏と演奏体験会
日時:11月16日日13:00~15:00
問合せ:名張文化協会
【電話】64-2132