広報なばり 令和7年9月10日号

発行号の内容
-
くらし
特集 人も猫も 幸せなまちにゃばりに!(1) 屋外の過酷な環境で暮らす野良猫を減らしたいと、市内で活動している2団体にお話を伺いました。 ■令和4年度以降県内の殺処分数は0匹 三重県は、令和4年度に犬・猫の殺処分ゼロを達成(治癒の見込みのない病気の場合や引き取り後に死亡した場合などを除く)。令和5〜6年度も、殺処分ゼロを維持しています。 県では平成29年5月に、動物愛護管理の拠点として「あすまいる(三重県動物愛護推進センター)」を津市に開所。...
-
くらし
特集 人も猫も 幸せなまちにゃばりに!(2) ■猫を飼う時は「保護猫」も選択肢に 「猫を飼いたい」と思ったら、「保護猫を引き取る」こともぜひ選択肢に入れてください。それぞれの猫の性格や特性をよく知るスタッフに飼い方を相談できたり、猫が新しい環境に適応できるか、先住猫との相性に問題がないかなどを試せるトライアル期間があったりと、メリットもたくさん!今もたくさんの猫たちが、あなたの家族になれるのを待っています。 ◇にゃにゃ倶楽部「保護猫の里親会」...
-
文化
秋のひとときみんなの文化祭2025(1) ■能楽・狂言に親しむ 能楽の大成者・観阿弥が名張市小波田で初めて猿楽の座を建てたとされることから、名張と能楽には深いつながりがあります。 ◇みんなで挑戦!名張和文化体験教室 能楽(仕舞、お囃子)、茶道、華道を体験!装束の着付け体験や能面着用体験も開催 日時:11月8日土 [第1部]10:00~12:40 [第2部]14:00~16:40 ※体験内容はどちらも同じ 場所:美旗市民センター 対象:市内...
-
文化
秋のひとときみんなの文化祭2025(2) ◇第68回 名張市美術展覧会 絵画・書道・写真・美術工芸の作品を展示 日時:10月1日水~5日日9:00~17:00 ※3日は19:00まで。5日は16:30まで 入場は終了30分前まで 場所:総合福祉センターふれあい 問合せ:文化生涯学習室 【電話】63-7892 ◇名張文化協会 総合フェスティバル 日時:9月28日日11:30~17:00 場所:adsホール 13:00~第55回名張市民文化祭...
-
くらし
出場件数は増加の一途…救急車の適正利用にご協力を! 9月9日は「救急の日」。令和6年中の救急車の出場件数は4,441件と、過去最多となりました。重篤な患者を一刻も早く搬送できるよう、ごください。 ■!こんな時は迷わず119番通報‼ ◇意識がない ◇ろれつがまわらない ◇激しい胸痛 ◇呼吸困難など Instagramで消防職員が訴えかけています!ぜひ、見てね! ■救急車を呼ぶか迷ったらまずは相談 ▽「受診が必要かどうか」「応急処置」などを24時間、医...
-
くらし
9月上旬までに通知を順次発送 定額減税補足給付金(不足額給付) 定額減税補足給付金(いわゆる定額給付金)に関する書類を、対象と思われる人に順次発送しています。給付要件など、詳しくは市HPをご覧ください。 ◎ご自身が対象と思われる人で、書類が届かない場合は、ご連絡ください。 ■市役所1階ロビーに専用窓口を設置 定額減税補足給付金専用窓口を、市役所1階ロビー(大会議室前)に設置しています。不明なことがありましたら、窓口か電話でお問い合わせください。 ■手続は10月...
-
イベント
第3回 名張EXPO2025 市内に拠点を置く企業が、市民への感謝と地域活性化を目的に、SDGsマーケットや無料のワークショップなどを開催します。 日時:9月20日土10:00~18:00、21日日10:00~17:00 場所:アスピア 問合せ:(株)エミリオ・ロバ(奥田) 【電話】28-4273
-
子育て
令和8年度の入所(園)は、9/26から受付スタート 保育所(園)などの児童を募集 ■公立保育所 薦原、赤目 対象年齢…薦原1~5歳児、赤目0~5歳児 ■私立保育園 昭和、名張西、比奈知、滝之原、つつじが丘 対象年齢…0~5歳児、つつじが丘のみ0~2歳児 ■私立認定こども園(保育所部分) 富貴の森、名張よさみ幼稚園、蔵持、みはた虹の丘、つつじが丘幼稚園、名張きぼう、みのわ、西田原、ききょう 対象年齢…0~5歳児、つつじが丘幼稚園のみ2~5歳児 ■地域型保育事業 おるすばんハウスひ...
-
くらし
10月1日から 名張市立病院・看護専門学校は地方独立行政法人として運営開始 今後も地域医療における役割を果たし存続していくため、10月1日から「名張市立病院」「名張市立看護専門学校」の経営形態を地方独立行政法人として運営します。 名張市立病院は、平成9年の開院から約28年間にわたり、名張市・伊賀市の地域医療において中核的な役割を担ってきました。新たな道を歩み始めますが、今後も基本理念である「市民の皆様に親しまれ信頼される病院」を目指していきます。 問合せ:名張市立病院 【...
-
スポーツ
世界で活躍する選手の表彰も!「なばりスポーツフェスティバル2025」開催 名張市には、世界で活躍するスポーツ選手がいることをご存知ですか?そんな皆さんの表彰やレクリエーション、テニスなどのスポーツ体験、エイサー・よさこい・名張音頭などのイベントを開催します! 日時:10月13日月・祝9:30~15:00 場所:名張中央公園一帯 問合せ:市民スポーツ室 【電話】63-7100
-
イベント
ボランティアの活動を「見て!知って!体験しよう!」「ふれあいフェスティバル」開催 市内で活動するボランティアの皆さんの舞台発表・ブース出展・模擬店など、楽しい催し盛りだくさん!家族みんなで遊びに来てね! 日時:10月19日日10:00~15:00 場所:総合福祉センターふれあい ◎名張小学校運動場を駐車場としてご利用ください。 問合せ:市社会福祉協議会 【電話】63-1111
-
子育て
つながるこそだて 妊娠・出産・子育てをみんなでサポート! ■LINEで便利 名張市公式LINEでお子さんの生年月日などを登録いただくと、年齢に合わせたお知らせを配信 ■サポート充実 妊娠・出産・子育ての切れ目ないサポートを、シティプロモーションサイトに掲載中 ■かがやきフェスタ 子育てボランティア、子育て支援団体、地域の皆さんと協同開催! 10月25日土10:00~15:00 場所:こども支援センターかがやき パパ...
-
くらし
ごみの分け方・出し方 基本編 令和7年10月~令和8年3月 資源ごみの日に設置している回収かごに入れてください ※小型家電、紙類、繊維類の回収かごは設置していません 問合せ:伊賀南部環境衛生組合 【電話】53-1120 ■粗大ごみ ・ソファ ・石油ストーブ ・ふとん ・物干し竿 ・自転車 など 収集受付・問合先:伊賀南部粗大ごみ受付センター 【電話】64-8700 受付時間:8:30~17:00(土・日曜日、祝日、年末年始除く) (1)伊賀南部粗大ごみ受付...
-
くらし
ごみ収集日程表 令和7年10月~令和8年3月 ※令和8年4月以降の収集日程は、広報なばり3月号に掲載 ごみや資源は「収集当日(8:30まで)」に出してください ○「地域回収」は、独自に紙・繊維類を回収している地域です。地域に配布されるチラシなどで回収日・場所などを確認してください ○集積所の管理は、それぞれの地区でお願いします ○暴風などで収集を中止する場合あり(市HPやLINEなどでお知らせ) 問合せ:伊賀南部環境衛生組合 【電話】53-1...
-
くらし
募集(1) ■青蓮寺ダム湖畔ウォーキング参加者 紅葉と雄大な自然を感じられる約5kmの湖畔1周コース・約6.8kmの眺望絶景コースどちらかを選んで参加! 日時:11月8日土8:15受付~ 集合場所:青蓮寺湖展望台下駐車場 対象:市内在住の人(小学生以下は保護者同伴) 定員:先着100人 申込み:10月24日金までに申込フォームか、申込用紙(市HPに掲載)を【FAX】63-5449で問合先へ 名張ケンコー!マイ...
-
くらし
募集(2) ■食育講座「おうちで食べたいおいしい給食」参加者 日時:10月3日金10:00~12:00 場所:保健センター 定員:先着12人 申込み:9月19日金までに、直接か電話で問合先へ ◎託児が必要な人は申込時にお伝えください。 問合せ:こども支援センターかがやき 【電話】67-0250 ■第2回豊かな子育て研修講座 「子どもの成長につながるかかわり方」という視点からの、成長支援のヒントが詰まった具体的...
-
イベント
催し(1) ■おいしいお米の秘密を知ろう講演と試食会 お米アドバイザー橋本裕徳さんの講演後、おいしい名張のお米とのっぺ汁を楽しもう! 日時:10月23日木9:00~12:00 場所:国津の杜 はぐくみ工房あららぎ 定員:30人 費用:1人500円 申込み:10月16日までに直接か電話で問合先へ 問合せ:国津地区地域づくり委員会 【電話】62-6920 ■9月はアルツハイマー月間図書館で関連書籍などを展示 認知...
-
イベント
催し(2) ■交通安全フェスタなばり2025開催‼ パトカーやバスの展示、真っ白なバスに絵を描く「おえかきバス」などイベント盛りだくさん! 日時:9月21日日13:30~16:00 場所:市役所市民広場 ◎おえかきバスは11:30~受付、雨天延期 問合せ:都市計画室 【電話】63-7749 ■リバーナホール 催し ◇絵画展示会 日時:10月2日木~5日日10:00~17:00(2日は14:00から、5日は16...
-
くらし
お知らせ(1) ■要件に該当すると年金額に上乗せ 年金生活者支援給付金 ◇支給要件(令和7年10月以降) [障害基礎年金・遺族基礎年金受給者] ・前年の所得金額が479万4,000円以下 ※扶養親族数により所得上限額は変動 [老齢基礎年金受給者] ・65歳以上 ・世帯全員の市・県民税が非課税 ・前年の年金収入額とその他の所得金額の合計が90万9,000円以下 ◎他の要件もあります。詳しくは問合先へ ◇現在、受給し...
-
くらし
お知らせ(2) ■中川原市営住宅など2戸入居者を募集します 入居募集住宅:中川原市営住宅(1戸) 夏見市営住宅(1戸) 申込期間:9月17日水~25日木8:30~17:15(土・日曜日、祝日は除く) ◎伊賀南部不動産事業協同組合(鴻之台2)で申込書を配布中 問合せ:伊賀南部不動産事業協同組合 【電話】48-6311 ■市の封筒に掲載する有料広告を募集します 使用期間:令和8年1月1日から1年間 募集期間:9月12...
- 1/2
- 1
- 2