- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県尾鷲市
- 広報紙名 : 広報おわせ 令和7年8月号
■これからの時期、台風の発生が多くなります
ーいま一度、防災対策を見直しましょうー
◇普段から確認!
◎家の外の備え
・水害に備えて、側溝や排水溝を清掃しておく
・強風に備えて、屋根や塀、壁などを点検・補強しておく
◎非常用品の備蓄
※下記は一例です
懐中電灯、着替え、タオル、ライター、マッチ、救急薬品、携帯ラジオやオワセグ、貴重品(公衆電話に使える10円玉も)、非常用の食料や飲料水など
◎新型コロナウイルス感染症対策
マスク、アルコール消毒、体温計などの感染対策用品を準備しておく
◎緊急時の連絡手段や落ち合う場所などを家族で話し合っておく
◎市土砂災害ハザードマップをあらかじめ確認しておく
◎急な避難に備えて非常用品の準備を万全にしておく
◎近隣にどんな建物や道路があるかを知っておく
◎日頃からご近所の人とコミュニケーションを取る
◎親戚や知人の家を避難先として相談・検討しておく
◇接近する前に
◎台風の最新情報をこまめに確認する
◎家の周りを再点検する
◎窓や雨戸を補強する
◎床上の浸水対策をする
・家財や家電を高所や2階に移動させる
・家電などのコンセントは抜き、低い位置にあるものは高い所へ移動させる
◎ライフライン断絶に備える
・飲料水のほか、浴槽に水を張るなどしてトイレなどの生活用水を確保する
◇接近してから
◎用水路の見回りは絶対にやめましょう
◎海岸の見回りは絶対にやめましょう
◎野外での作業は絶対にやめましょう
◎外出は控えましょう
外出している場合、危険な場所からは早めに避難し、指示に従いましょう
参考:「台風に備える」日本気象協会Tenki.jp
お問い合わせ:防災危機管理課
【電話】23-8118
■防災情報総合電話サービス
防災無線放送、各種防災情報を聞くことができます。
フリーダイヤル:【電話】0120・920・999(無料)
携帯電話から:【電話】0597・22・8131(有料)