くらし お知らせ(2)

■熱中症に注意してください
今年も厳しい暑さが予想されます。熱中症は、めまいや立ちくらみ、頭痛や吐き気などを引き起こし、重症になるとけいれんや意識がなくなる場合もあります。特に、暑さを感じにくい高齢者や体温調節機能が十分に発達していない乳幼児は、注意が必要です

◇熱中症予防対策
・のどが渇く前に、こまめな水分補給をしましょう
・外出時は日傘や帽子などを活用し、涼しい服装を心がけましょう
・室内では暑さを我慢せず、扇風機やエアコンを利用しましょう

◇熱中症警戒アラートを活用しましょう
アラートが発表された日は、不要不急の外出を控えるなど、普段よりも積極的に熱中症予防行動をとりましょう。

お問い合わせ:福祉保健課
【電話】23-3871

■事業承継にかかるアンケート調査を実施します
市内事業者の事業承継に対する意識や実態を把握・分析し、今後の事業承継支援に活用するため、アンケート調査を実施します。
回答いただいた内容については、統計的に処理したうえで、事業者が特定できるような状態で公表することはありませんので、ご協力をお願いします。
回答期限:8月20日(水)
実施主体:尾鷲市、尾鷲商工会議所
共催:
・三重県事業承継・引継ぎ支援センター
・三重県信用保証協会

お問い合わせ:商工観光課
【電話】23-8215

■がん患者と家族のおしゃべりサロン in 東紀州「個別相談会」
病気のことや療養生活のことなど、がんに関する悩みや不安を三重県がん相談支援センターの相談員がお聞きします。がん体験者や医療機関スタッフの話を聞くこともできます。モヤっとした気持ちを話して、少しこころを軽くしませんか。プライバシーは守られますので、安心してお気軽にお越しください。
日時:8月26日(火)午後1時30分~3時
場所:中央公民館
対象:がん患者・家族
参加費:無料

申し込み・お問い合わせ:三重県がん相談支援センター
【電話】059・223・1616【FAX】059・202・5911

■線路の横断は必ず近くの踏切を渡りましょう
JR東海では重大な事故につながりかねない「踏切設備がない場所での線路横断」について危険と思われる場所にはフェンスや警告板を設置して注意を促しています。
踏切設備のない場所での線路横断は絶対にやめましょう。

お問い合わせ:JR東海サービス相談室
【電話】050・3772・3910

■休日の公証相談のお知らせ
公正証書による遺言や任意後見のことなど、気軽に相談してください。(秘密厳守、要予約)
なお、平日も無料で相談を受け付けています。
日時:8月30日(土)午前9時~午後5時
場所:松阪公証人合同役場(松阪市南町178番地5)
申込方法:電話で予約してください。

申し込み・お問い合わせ:松阪公証人合同役場
【電話】0598・23・7883

■恋旅 in 紀宝 vol.6
都市部や地域の女性と地域の男性の交流イベントを通じて婚活を支援します。素敵な出会いのチャンスです。。
日時:9月27日(土)~28日(日)
・1日目…午後3時~9時
・2日目…午前9時~正午
※男性のみ8月28日(木)または31日(日)に事前セミナーあり
会場:飛雪の滝キャンプ場
対象:25~40歳の独身男女
定員:男女各15人程度
参加費:7000円
申込締切:8月4日(月)

お問い合わせ:紀宝町役場企画調整課
【電話】0735・33・0334