くらし 亀山警察署からのお知らせ

■ネットとうまくつきあおう!
昨今、SNSやアプリの普及により、インターネット使用による個人情報の流出、誹謗中傷、詐欺、なりすましなど、さまざまなトラブルが増加しています。インターネットによる被害やトラブルを未然に防止するため、利用目的や利用時間などのルールを決めましょう。

▽アプリ内課金に注意しましょう
アプリやゲーム内アイテムなどを無料だと思いダウンロードした結果、高額請求されることがあります。自己の不注意による場合のほか、悪質な誘導による詐欺的なものもありますので、アプリなどをダウンロードする前に家族に相談しましょう。

▽個人情報の流出に注意しましょう
SNSで文章や画像などを投稿する際、自分で自分の個人情報を流出させていることがあります。SNSで公開した情報は、誰でも見ることができ、情報を見た人に悪用される危険があります。SNSには個人情報を決して書き込まないようにしましょう。

▽体やお金目当ての接近に警戒しましょう
SNSで仲良くなった相手と直接会うと、乱暴されたり、お金を奪われたりすることもあります。なりすましをしている場合もあるので、SNSで知り合った人とは直接会わないようにしましょう。

▽インターネットでの言動は、思った以上に人を傷つけたり、怒らせたりすることがあることを自覚しましょう
インターネット上での誹謗中傷が深刻な社会問題となっています。SNSでは、誰でも気軽に意見や思いを投稿できますが、SNSの向こう側にも同じ人間がいることを想像し、正しい利用を心掛けましょう。

問合先:亀山警察署  
【電話】82-0110