くらし まちのできごと

■9/22 ~三重のお祭り大集合!~MIEフェスティバルinEXPO
大阪・関西万博会場内のEXPOアリーナ「Matsuri」で、三重の魅力を発信するイベントが開催され、当日は、県内各地の10の祭りが実演・展示されました。
亀山市は「関の山車」を実演。見どころである「舞台回し」を披露し、その魅力を国内外からの来場者にアピールしました。また、観光ブースではカメヤマローソクのキャンドル作り体験などが行われました。

■9/22 亀山市老人クラブ連合会から「手作り雑巾」を寄贈
亀山市老人クラブ連合会から市教育委員会に、約1,000枚の「手作り雑巾」を寄贈していただきました。亀山市老人クラブ連合会の会員が子どもたちのために気持ちを込めて作った雑巾は、市内の公立幼稚園や小・中学校において、清掃活動や衛生管理などで使用されます。

■9/27・28 亀山JAZZフェスティバル
市文化会館をメイン会場に、市立図書館や道の駅関宿、関中学校など市内8会場で「亀山JAZZフェスティバル」が初めて開催されました。
イベントには、ジャズに限らずロックやフォークなどさまざまなジャンルのバンドや地元の中学校・高校の吹奏楽部など60組が出演し、音楽を楽しむ多くの人で賑わい、盛り上がりを見せていました。

■10/13 市民体力テスト
スポーツの日に、西野公園体育館で「市民体力テスト」を実施し、約100人が参加しました。当日は、握力や上体起こし、長座体前屈のほか、65歳以上の人は開眼片足立ちや障害物歩行などにも挑みました。
参加者は、実年齢と測定値から算出される体力年齢を比べ、自身の状態を把握し、「今後、健康づくりのために体力の向上を目指します」と話していました。