- 発行日 :
- 自治体名 : 三重県鳥羽市
- 広報紙名 : 広報とば 令和7年7月1日号
講演1:午後1時40分~2時40分
和倉温泉ゆけむりの宿美湾荘会長 多田計介氏
・被災ホテルの体験談
・早期復旧を果たすために平時から取り組むべき課題
講演2:午後2時45分~3時45分
輪島市健康福祉部長 河﨑国幸氏
・福祉避難所についての考え方や地域と福祉施設医療機関などの連携
グループトーク:午後3時50分~5時
グループに分かれて質疑応答や意見交換を行う交流の場です。
参加費:無料
定員:120人
日時:7月11日(金) 午後1時30分~5時
場所:市民体育館サブアリーナ
対象:観光事業者、高齢者支援事業者、障がい者支援事業者、妊産婦/乳幼児支援事業者、NPO/ボランティア団体、地域団体、行政職員、社協職員そのほか関心のあるかたなど
有事の際に被災者に寄り添い、速やかな復興支援を行うため、異なる分野の担い手が繋がり交流することを目的とした研修会です。
申し込み:締切7月8日(火)本紙掲載QRコードより申し込んでください。
※講演のみの参加も可能です
問い合わせ先:NPO法人みえ防災市民会議
【電話】080-3669-9820【メール】[email protected]
主催:NPO法人みえ防災市民会議
共催:鳥羽市協力株式会社戸田家、NPO法人伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
後援:伊勢市、志摩市、鳥羽市観光協会、伊勢市観光協会、志摩市観光協会、鳥羽商工会議所、鳥羽市社会福祉協議会、伊勢市社会福祉協議会、志摩市社会福祉協議会、みえ災害ボランティア支援センター
問合せ:総務課防災危機管理室
【電話】25-1118