イベント 【くらしの情報】催し

■藤原岳自然科学館 6月の教室
≪藤原岳自然科学館≫
【屋根のない学校の自然観察】
初夏の屋根のない学校を散策し、トンボやチョウ、カエル、野鳥など、さまざまな生き物を観察します。
日時:6月7日(土)9:30~12:00
場所:屋根のない学校(藤原町坂本2065「簡易パーキングふじわら」の隣)
定員:40人
参加費:100円
【植物標本をつくろう】
植物の採集方法や標本の作り方、保存方法を学びます。
日時:6月7日(土)13:30~16:00
場所:屋根のない学校(藤原町坂本2065「簡易パーキングふじわら」の隣)
定員:20人
参加費:100円

≪共通事項≫
申込方法:市ホームページから。

問合せ:自然学習室
【電話】46-8488

■生活習慣病予防講演会
「がん検診」がテーマの講演会です。「がん」を早期に発見することで、治る可能性が高くなります。ぜひ参加してください。参加すると、いなべるポイントを10P付与!
演題:「がん」なんて自分に遠いもの?早期発見のためのがん検診
日時:5月28日(水)13:30~15:00
場所:シビックコア棟2階
講師:三重北医療センターいなべ総合病院名誉院長 水野章さん
定員:60人(先着順)
申込方法:電話または申し込みフォーム

問合せ:健康推進課
【電話】86-7824

■認知症介護者家族のつどい
認知症の人を介護する家族同士で、気になることや聞いてみたいことなど、いろいろ話してみませんか。奇数月第3金曜日に開催しています。
日時:5月16日(金)14:15~15:45
場所:えんむすび(藤原町本郷836)
申込方法:電話

申込・問合せ:NPO法人快生教学会
【電話】37-7062

■ドローンに触れて♡飛ばして♡撮影する♡
ドローン体験会を実施します。空撮した映像・写真を渡します。ぜひ参加してください。
日時:5月17日(土)、18日(日)10:00~12:00
※雨天・強風の場合、中止します。
場所:笠田大溜(いなべ公園近く)
参加費:1グループ(1~3人)2,500円
申込方法:Eメール
申込期限:5月10日(土)

申込・問合せ:NPO法人いなべドローン協会(吉田)
【電話】090-9915-7027
【E-mail】[email protected]

■フェアトレードデーinいなべ
世界フェアトレードデーにあわせて、にぎわいの森で特設ブースを設置します。
日程:5月11日(日)
場所:にぎわいの森 inabe’s Shop前

問合せ:商工観光課
【電話】86-7833

■いなべ市民大学講座vol.1
▽第1回「ふらっとグルメinいなべ」
日時:6月21日(土)13:30~15:00
講師:久住昌之さん(マンガ家・ミュージシャン)
▽第2回「直ぐできる!今やれる!健康寿命の秘訣、教えます!!」
日時:6月28日(土)13:30~15:00
講師:堀エリカさん(医療コーディネーター)
▽第3回「終戦80年~太平洋戦争開戦の背景を探る~」
日時:7月12日(土)13:30~15:00
講師:門池啓史さん(戦史研究家)
▽第4回「温暖化で異常気象が日本狙い撃ち!なぜ?」
日時:7月19日(土)13:30~15:00
講師:立花義裕さん(三重大学大学院教授)

≪共通事項≫
場所:員弁コミュニティプラザ
対象者:小学4年生以上(小学生は保護者の同伴が必要)
定員:各講座先着100人
参加費:1講座1,000円(当日徴収、中学生以下無料)
申込開始:5月7日(水)
申込方法:芸術文化協会窓口、電話、FAX、郵送、ホームページ、Eメールで申し込み。

申込・問合せ:(一社)いなべ市芸術文化協会
住所:〒511-0428 北勢町阿下喜3083-1北勢市民会館内
【電話】82-1551
【FAX】82-1561
【E-mail】[email protected]