くらし まちかど通信

伊賀市内のできごとを写真で紹介します

■7/13 第38回青山夏まつり
第38回青山夏まつりが開催され、多くの来場者で賑わいました。会場では、園児のダンスやのど自慢大会などが披露され、たくさんの屋台が並び、楽しい雰囲気に包まれていました。フィナーレでは、夜空に大輪の花火が打ち上げられ、来場者からは大きな拍手と歓声が上がりました。

■7/19 旧上野市庁舎SAKAKURA BASE(サカクラベース)オープニングセレモニー
旧伊賀市役所が生まれ変わり、「旧上野市庁舎SAKAKURA BASE」としてオープンしました。オープニングセレモニーと同日にカフェと物産販売を含む観光案内所が開業し、21日にホテル「泊船(はくせん)」が宿泊を開始しました。来年4月には、新しい上野図書館が開館する予定です。

■7/21 新図書館で楽しむ謎解き体験型演劇「絵本から飛び出したわるものたち~桃太郎編~」
「旧上野市庁舎SAKAKURA BASE」のオープンを記念して、新図書館スペースを会場に開催されました。桃太郎の世界から逃げた鬼を探すべく、参加者は会場に散りばめられたヒントから謎を解き、鬼を見つけることができました。参加者は謎解きと演劇を楽しんでいる様子でした。

■7/22 伊賀白鳳高等学校工芸部表敬訪問
伊賀白鳳高等学校工芸部の皆さんが、「旧上野市庁舎SAKAKURA BASE」に開館予定の新図書館に設置する木製ベンチの制作についてと、部長の坂元龍弥さんの全国高等学校総合文化祭への出場報告のため、市長を表敬訪問しました。

■7/25 子育てサロン
外国人住民を対象とした子育てサロンをハイトピア伊賀で開きました。
参加者は、ベトナム語の通訳を介して保健師や栄養士に育児の悩みや心配ごとなどを相談しました。

■7/29 伊賀市非核平和推進中学生広島派遣事業
伊賀市役所で、市内中学生の広島派遣に伴う事前学習会を開催しました。各中学校代表の中学3年生10人は、8月5日から6日にかけて、平和記念式典への参列や被爆体験講話の聞き取りなどを行い、平和の尊さを学びました。