くらし カメラルポ

■東員町のまちの話題や旬なイベントを紹介!
中部公園西側では、東員町の秋の風物詩、コスモス畑が綺麗に咲き誇り、多くの人が訪れ賑わいをみせていました。11月に入り、急に肌寒い日が増え、冬の訪れを感じるようになりましたが、まだまだイベントシーズン真っ只中です。体調を崩さないように気を付けて、楽しみましょう。(広報担当者)

■9/20・21 ふるさと回帰フェア2025 東員町がブース出展
公益社団法人ふるさと回帰・移住交流推進機構が主催する「ふるさと回帰フェア2025」が東京国際フォーラムで開催され、日本全国ふるさとマルシェに東員町がブース出展しました。ブースでは政策課職員が東員町の特産品や北勢線、ヴィアティン三重のグッズなどの販売を行い、町のPRを行いました。今年のフェアは両日で3万300人が来場し、たくさんの人に東員町の魅力を伝えていました。

■10/5 とういんわくわくフェスタ2025
市民活動団体が日ごろの活動を紹介する、とういんわくわくフェスタが総合文化センターで開催されました。来場者は、点字や陶芸の絵付け、フレイルチェックなど、さまざまな展示や体験ブースで、楽しみながら地域課題への関心を深めていました。また屋外では食品の販売やパトカーの乗車体験などもあり、たくさんの人が集まっていました。

■10/11 交通安全推進委員 カーブミラー磨き
交通安全推進協議会に所属する交通安全推進委員が、町内に設置されているカーブミラーの清掃を行いました。この活動は、交通安全推進委員がボランティアでカーブミラーの清掃・点検を行い、その結果を踏まえて町が補修・交換を行うものです。行政と町民が協力し、地域の安全を守る事業として取り組んでいます。委員の皆さんはモップを使い、丁寧にカーブミラーを磨いていました。

■町内小中学校・幼稚園保育園 運動会・体育祭
10月に町内小中学校、幼稚園保育園で体育祭・運動会が行われました。子どもたちはこの日のために練習してきた成果を存分に発揮し、観客席からは拍手が送られていました。
10/12 三和幼稚園・みなみ保育園運動会
10/23 笹尾西小学校運動会
10/17 東員第二中学校体育祭