くらし 【朝日まちなみプラン】まちなみ通信 第54号

「朝日まちなみプラン」を住民の皆さんにより身近に感じていただくため、プランに基づく町や地域の皆さんの動きを《まちなみ通信》として紹介します。

◆「第5回 空き家でこんなこと交流会」の様子をご紹介します!
3月18日(火)に開催した第5回 空き家でこんなこと交流会の様子をご紹介します。第4回に引き続き「空き家で飲食経営」というテーマを設定しての開催となった今回の講師は、四日市市阿倉川で古民家を活用した人気店「ビーフカレーと喫茶 月待」の経営者の高重氏。ご自身の飲食業に関する経歴から、店舗立上げの経緯、店の売りをどうつくるか、SNSの活用方法など、具体的な内容が盛り込まれた興味深い内容となりました。
令和6年度、計5回の交流会を開催し、のべ47名のご参加をいただきました。回数を重ねる中で、実際に空き家を活用する具体的なアイデアが持ち寄られ、実現に向けての機運が高まりました。
ご参加いただいた皆様、講師を担っていただいた皆様、会場を使わせていただいた所有者様、誠にありがとうございました。

◆農地法第52条に基づく農地賃借料情報の提供について
~朝日町農業委員会~

【令和6年度賃借料情報】
地区名:朝日町内全域
利用地目:田・畑
賃借料(10a当たり):0円
データ数:0
備考:使用貸借(無償)による契約数は66筆

※平成21年の農地法改正により、従来の標準小作料制度に代わり、農業委員会が実勢の賃借料情報を提供することとなりました。
※契約締結時の内容をデータとしており、その後の当事者間の契約変更等は反映していないため、実際の賃借料と異なる場合があります。
※農地利用権設定申込みの際は、使用貸借契約をお願いしています。

問い合わせ先:産業建設課
【電話】377-5658