くらし お知らせメール便

◆まどぐち国民年金
◇国民年金保険料の追納をおすすめします
免除または納付猶予の承認を受けた期間がある場合は、保険料を全額納付したときに比べ、将来受け取る年金額が少なくなります。
将来受け取る年金額を補うために、10年以内であれば、後から保険料を納めることができます。
申請方法や申請書等は、日本年金機構のホームページ(【URL】https://www.nenkin.go.jp/)に掲載しています。

9月の尾鷲年金事務所職員による「年金相談」は、9月17日(水)午前10時から午後2時まで、役場2階小会議室で実施されます。

問合せ:
尾鷲年金事務所【電話】0597-22-2340
田辺年金事務所新宮分まどぐち国民年金室【電話】22-8441

◆三重県暴力団排除条例が改正
改正点:
(1)暴力団排除特別強化地域での禁止行為の規制(新設)
(2)暴力団事務所の開設・運営に対する規制(拡大)
(3)名義利用等の禁止(新設)

詳しくは、次の二次元コードから三重県警察ホームページをご確認いただくか、三重県警察本部刑事部組織犯罪対策課【電話】059-222-0110までお問い合わせください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

◆紀南病院組合会計年度任用職員採用試験を実施します
紀南病院組合では、令和8年4月採用の会計年度任用職員採用試験を予定しています。看護師、ケアサポーター、ナースエイド、介護福祉士、事務職等の募集を9月ごろに行います。紀南病院ホームページに募集内容が掲載される予定ですので、採用を希望される方はそちらをご確認のうえ、必要書類を提出して下さい。

問合せ:紀南病院総務課庶務係
【電話】05979-2-1333

◆困ったらひとりで悩まず行政相談
町では、9月と10月の行政相談月間にちなんで、次のとおり行政相談員による行政相談所を開設します。
相談は無料で、秘密厳守ですので、役所の仕事についてお困りのことがありましたら、この機会にぜひご利用ください。
日時:10月22日(水) 午前10時~午後3時
場所:町福祉センター

問合せ:役場総務課
【電話】33-0333

◆海のもしもに備えましょう
例年、県内外から海幸に魅了された多くの釣り人が訪れ、賑わいを見せる反面、釣り中による事故が懸念されます。
東紀州地方の沿岸においては、過去3年間で釣り中の事故が19件発生し、うち8割以上にあたる16件が海中に転落しており、4名が亡くなりました。
釣りに出かける際は、事前に天気予報を確認し、決して無理をしないように心がけ、自らのため、家族のため、防波堤からの海中転落や磯場での高波による事故など「海のもしも‼」に備え、必ずライフジャケットを着用しましょう。

問合せ:尾鷲海上保安部交通課
【電話】0597-22-3277

◆「こころの健康相談」開催します
日時:10月21日(火) 午後2時から4時
場所:御浜町役場1階 第1・2会議室、相談室3
対象者:こころに悩みをもつ人およびその家族など
内容:精神科医師による「こころの健康相談」
申込期限:10月7日(火)まで

問合せ:熊野保健所健康増進課
【電話】0597-89-6115

◆「無料法律相談」開催
日時:
(1)9月18日(木)
(2)10月2日(木)
午後1時30分から3時30分までの間で、1人30分以内
会場:役場1階相談室
定員:4名ずつ(先着順)
予約方法:(1)9月10日(水)、(2)9月24日(水)までに、役場総務課まで電話予約

問合せ:役場総務課
【電話】33-0333

◆今月(9月)の「紀の宝みなと市」
日時:9月13日(土) 午前9時~11時
場所:鵜殿港

問合せ:役場産業振興課
【電話】33-0336