- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県近江八幡市
- 広報紙名 : 広報おうみはちまん 2025年8月号
■子どもと大人の洋裁教室
日時:8月24日(日)(1)午前10時~11時30分、(2)正午~午後1時30分
場所:G-NETしが
定員:各回最大6人(先着順)
費用:1000円(材料費)
講師:橋和田数代さん(KINKI BROTHER)
申込み:電話で申し込みください。
※要申込の無料託児あり
申込み・問合せ:創業未来会議室
【電話】070-8326-2190
■赤十字救急法短期講習会「いのちを守るために、みんなで学ぶ救急法」
日時:9月6日(土)午後1時30分~3時30分
場所:ひまわり館 ホール
対象:市内在住の15歳以上の人
定員:50人(先着順)
参加無料
持ち物:三角巾またはバンダナ
申込み:8月30日(土)までに電話で申し込みください。
申込み・問合せ:近江八幡市赤十字奉仕団事務局(市社会福祉協議会) 山本さん
【電話】32-1781
■あづち信長まつり武者行列の参加者募集
甲冑武将、子ども武者、足軽、侍女などに扮して行列に参加しませんか。
日時:11月9日(日)午前10時~午後4時
場所:安土小学校~安土文芸の郷周辺
申込み:8月20日(水)までに本紙掲載の二次元コードから申し込みください。
※申込多数の場合は調整いたします。
申込み・問合せ:安土学区まちづくり協議会
【電話】46-2346
■滋賀職能大オープンキャンパス
体験授業でものづくりの楽しさを知りませんか。学校紹介、学生交流会、個別相談なども行います。
日時:8月23日(土)午前9時30分~、午後1時30分
場所:滋賀職業能力開発短期大学校(古川町)
申込み:本紙掲載の二次元コードから申し込みください。
申込み・問合せ:滋賀職業能力開発短期大学校
【電話】31-2254
■しが結出張登録会
県では、結婚を希望する人を応援する支援センター「しが結」を開設しています。今回は近江八幡で登録会を行います。
日時:8月30日(土)
場所:ひまわり館 2階研修室2・3
※時間など詳しくは、市ホームページ(【ホームページID番号】28619)をご確認ください。
申込み・問合せ:しが・めぐりあいサポートセンター(しが結)
【電話】050-1791-5830
■保活直前!お仕事探し応援ウィーク
県では、8月19日~9月30日をお仕事探し応援ウィークとし、「9月内定、翌4月以降採用」の求人を集めた説明会やセミナーを開催しています。
〔合同企業説明会(近江八幡会場)〕
日時:9月5日(金)午前10時~午後0時30分
場所:市文化会館
事前申込優先・参加無料・託児あり
申込み:本紙掲載の二次元コードから申し込みください。
申込み・問合せ:県女性活躍推進課
【電話】077-528-3772
■しがジョブフェア2025夏
県内企業70社が参加します。詳しくは本紙掲載の二次元コードからご確認ください。
参加無料・当日参加可・服装自由
日時:8月6日(水)午前10時~午後4時30分
場所:クサツエストピアホテル(草津市西大路町)
対象:令和8年3月以降に大学などを卒業予定の人(大学1~3回生含む)、卒業後3年以内の人、30代前半までの人など
問合せ:しがジョブパーク(滋賀新卒応援ハローワーク)
【電話】077-563-0301
■滋賀県立大学の主催事業
▽職場交流体験
県内の企業を訪問・見学し、理系出身社員や大学生との交流会を行います。
日時:8月19日(火)・20日(水)・26日(火)・28日(木)
場所:各企業本社など。詳しくは本紙掲載の二次元コードからご確認ください。
対象:中高生
申込み:本紙掲載の二次元コードから申し込みください。
申込み・問合せ:理系進路選択支援プログラム事務局
【電話】0749-28-8301
▽公開講座受講生募集
「人間学」を大学で学んでみませんか。
場所:滋賀県立大学(彦根市八坂町)
申込み:電話またはEメールで申し込みください。
※日時など詳しくは本紙掲載の二次元コードからご確認ください。
申込み・問合せ:地域連携・研究支援課
【電話】0749-28-8210【メール】[email protected]