くらし 特殊詐欺にご用心

■警察をかたる詐欺の電話に注意
県内で、滋賀県警察をかたる詐欺の電話が発生しています。犯人は「あなたが捜査対象になっている」「逮捕状が出ている」などと、不安にさせるようなことを言ってきます。警察がこのようなことを電話で伝えることは絶対にありません。「+」から始まり末尾が「0110」の国際電話や、実在する警察署の電話番号が表示されるケースも急増しています。このような電話がかかってきたら、警察署名・担当課・係名・氏名を確認して一度電話を切り、滋賀県警察の相談窓口「【電話】#9110」か最寄りの警察署に相談してください。

◇令和6年 特殊詐欺被害件数

◇令和6年 被害額

■留守番ボタンをポチっと作戦
自宅の固定電話を常に留守番電話に設定することで、犯人と話す機会が減ります。犯人は自分の声が残ることを嫌がり、メッセージを入れて折り返しの電話を求めることも、まずありません。「迷惑電話防止のため、留守番設定にしています」などの応答メッセージを入れ、知っている人の電話にだけ、かけ直すようにしましょう。

■ぽけっとポリスしが
滋賀県警察の公式防犯アプリです。県内の犯罪発生情報や不審者情報などを届ける他、防犯ブザー機能やちかん対策機能など、暮らしの安心安全に役立つ便利機能を提供します。

◇マップ機能
身近なエリアの不審者・事件情報などを表示します

◇防犯ブザー機能
あなたのスマホが防犯ブザーになります

◇現在地送信
大切な家族やメンバーの現在地や安否を確認します

◇ちかん対策機能
画面と音で犯人を撃退します

問合せ:危機管理課(1階)
【電話】561-2325
【FAX】561-6852