- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県守山市
- 広報紙名 : 広報もりやま 令和7年9月1日号
■ご長寿の皆さまのご健勝とご多幸を心からお祈りします。
「敬老の日」は、長年にわたり社会に貢献されたご高齢の皆さまに感謝し、長寿を祝う日です。
8月1日時点の高齢化率(守山市の総人口86,033人に占める65歳以上の人口19,442人の割合)は、22.60%です。
そのうち、敬老祝賀の対象者は、101歳以上28人、100歳23人、99歳27人、88歳402人です。
●市内最高齢者のご紹介 平井 光子(ひらいみつこ)さん(106歳)です
▽市内最高齢の平井さんにお話を聞きました
昨年に引き続き、市内最高齢になれたことをうれしく思います。
私は好き嫌いなく何でも食べるから、それが長生きの秘訣(ひけつ)かもしれないですね。
特に果物が大好きで、これからもおいしいものを食べてのんびり過ごしていきたいです。
問合せ:長寿政策課
【電話】584-5474【FAX】581-0203
●「お楽しみライブ」を開催
守山アクティブシニア倶楽部の中には、音楽愛好家同士で「守山市アクティブシニア楽団『MOASEBA(モアセバ)』」を結成し、バンド活動を楽しんでいる会員もいます。お楽しみライブでも演奏を披露します。
日時:9月18日(木)午後1時30分~4時(受付:午後1時~)
場所:市民ホール 小ホール
内容:音楽を楽しんで、みんなで元気になりましょう
出演者:鈴鹿隆之(すずかたかゆき)さん(鈴鹿内科医院 院長)(ピアノ、シンセサイザー、アコーディオン)
対象:市内在住、守山アクティブシニア倶楽部(くらぶ)会員・準会員
定員:250人
その他:申込不要
問合せ:守山アクティブシニア倶楽部(守山市老人クラブ連合会)
(すこやかセンター内。月・水・金曜日午前9時~正午)
【電話・FAX】582-3310