- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県栗東市
- 広報紙名 : 広報りっとう お知らせ版 2025年10月号
■秋の金勝山ハイキング
金勝山は標高600mほどの低山でありながら、花崗岩が露出したその山容から「金勝アルプス」と呼ばれています。その絶景ポイント「天狗岩」、史跡「狛坂磨崖仏」、古刹「金勝寺」を巡り、魅力や見どころを解説しながら案内します。(健脚者向き)
日時:11月8日(土)予備日11月15日(土)
9:15金勝寺(山上本坊)バス停集合(JR手原駅8:30発→金勝寺9:10着の「こんぜめぐりちゃんバス」が運行)
行程:金勝寺バス停~横ヶ峯展望所~竜王山~白石峰~狛坂摩崖仏~国見岩(昼食休憩)~白石峰~天狗岩~白石峰~横ヶ峯展望所~金勝寺(拝観)15:50解散(16:00発手原行バスあり)
徒歩9km所要約7時間
料金:1,000円(拝観料・傷害保険料含む)
定員:20人※先着順
持ち物・必要なもの:昼食・飲み物・雨具・軍手
申込み:10月18日(土)から受付
メール・FAXの場合は「11/8秋の金勝山ハイキング申込」と標記し、住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレスまたはFAX番号、金勝寺バス停までの交通手段を明記して問合せ先へ
問合せ:栗東市ボランティア観光ガイド協会(商工観光労政課内)
【電話】551-0236(平日9:00~17:00)【FAX】551-0148【E-mail】[email protected]
■第50回栗東市文化祭
▽作品展
日時:11月8日(土)・9日(日)10:00~16:00
※9日は15:30まで
場所:さきら小ホール内各流派のいけばな、短歌、俳句、五行歌、古文書の作品展示、公募作品の入選作発表
料金:無料
さきら横立体駐車場100円サービス券進呈
▽こども(親子)いけばな体験教室
生けた花は持帰りいただけます。
日時:11月8日(土)・9日(日)10:30~12:00
定員:各日10人※先着順
料金:500円
持ち物・必要なもの:工作用はさみ
申込み:10月1日(水)~24日(金)希望日・参加人数・住所・氏名(こどもは年齢)・電話番号を明記し、直接、郵送、FAX、またはメールで問合せ先へ
▽呈茶席
日時:
・11月8日(土)表千家
・11月9日(日)裏千家
10:00~15:00
場所:さきらアトリウム
内容:表千家・裏千家のお点前
料金:お茶券300円(さきらで取扱い)
▽芸能まつり
日時:11月9日(日)10:00~15:30(9:30開場)
場所:さきら中ホール
内容:栗東音頭、雅楽、謡曲、詩吟、舞踊、民謡、コーラス、応募団体などの発表、江州音頭総踊り
料金:無料
さきら横立体駐車場100円サービス券進呈
▽短歌・俳句作品募集
応募者には参加賞、特選者には賞状と副賞(楯)を贈呈。特選作品は作品展に展示します。
内容:短歌(1人2首以内)、俳句1人3句以内
※自作未発表の作品に限る
申込み:10月17日(金)までに、縦書きの作品(メールは横書き可)に住所・氏名・電話番号を明記し、直接、郵送、FAX、またはメールで問合せ先へ
問合せ:〒520-3031栗東市綣2-1-28栗東市文化協会事務局(さきら内)
【電話】551-1455【FAX】551-2272【E-mail】[email protected]
■第49回栗東市美術展
日時:10月22日(水)~26日(日)10:00~17:00
※最終日15:00まで
場所:さきら小ホール、展示室ほか
内容:平面・立体・工芸・書・写真
料金:無料
※隣接の有料駐車場をご利用ください
▽栗東市美術展LINEスタンプラリー
美術展会期中、LINEスタンプラリーを開催。会場内のスタンプをすべて集めた人には「くりちゃんシール」をプレゼントします。
問合せ:栗東市美術展実行委員会事務局(スポーツ・文化振興課内)
【電話】551-0318【FAX】551-0149
■シルバー人材センター『シルバー作品展2025』
シルバー人材センター創立40周年記念に合わせ開催します。
日時:11月4日(火)~11月10日(月)9:00~17:00
※土・日除く
※4日は15時から、10日は12時まで
場所:JAレーク滋賀栗東総合センター1階ロビー(旧桃李館)
問合せ:(公社)栗東市シルバー人材センター
【電話】552-4001【FAX】552-5197