- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県甲賀市
- 広報紙名 : 広報こうか 2025年9月1日号
◆みなくち診療所で休日に診療を行っています。
診療日:9月7・14・15・21・23・28日
診療時間:(受付8時45分~15時30分)
・午前診療…9時~12時30分
・午後診療…13時30分~16時
診療科目:内科
運営:医療法人メディカル甲賀
問合せ:
みなくち診療所(診療時間内のみ)【電話】62-3346【FAX】63-1728
すこやか支援課 医療政策室【電話】69-2171【FAX】63-4085
◆マイナンバーカードの有効期限にはご注意ください
マイナンバーカードの電子証明書の有効期限を更新するためには、窓口での手続きが必要(事前予約可)です。有効期限の約3カ月前に地方公共団体情報システム機構から郵送される案内(水色の封筒)に従い、お早目にお手続きください。詳しくは市HPをご確認ください。
手続き窓口:市民課および各地域市民センター
問合せ:市民課
【電話】69-2139【FAX】65-6338
◆中小企業退職金共済(中退共)制度のご案内
中小企業退職金共済(中退共)制度は、中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる国の退職金制度です。国からの有利な掛金助成や、税法上の優遇も受けられ、手数料もかかりません。家族従業員やパートタイマーも加入できます。
※一部対象外あり。詳しくは、HPをご確認ください。
問合せ:中退共本部
【電話】03-6907-1234
◆ハロウィンジャンボ・ハロウィンジャンボミニについては本紙をご覧ください。
◆浄化槽の適正な維持管理を
家庭用の浄化槽について、法律で定められているとおり、「保守点検」「清掃」「法定検査」を必ず行い、適正な維持管理をお願いします。
◇保守点検
浄化槽の機器類の点検・調整や消毒薬の補充等を年3回以上行う必要があります。
◇清掃
浄化槽内の汚泥等を引き抜き、付属装置や機器類の洗浄と清掃を年1回以上行う必要があります。
◇法定検査
保守点検や清掃が適正に行われ、浄化槽の浄化機能が十分に発揮できているか検査するために、毎年1回受検することが義務付けられています。
適正な維持管理が実施されなければ、放流水の水質が悪化したり、悪臭が発生することになり、生活環境を悪くする原因になります。また、公共下水道等が使用できない区域の方で家庭用の合併浄化槽の修繕が必要な場合は、補助制度がありますので、ご利用ください。
問合せ:下水道課 計画普及係
【電話】69-2228【FAX】69-2295