- 発行日 :
- 自治体名 : 滋賀県甲賀市
- 広報紙名 : 広報こうか 2025年11月1日号
甲賀市やとなりまち・滋賀県にゆかりのある本を毎月ご紹介します。
◆図書館発!本の森からこんにちは
◇近江の芭蕉
いかい ゆり子/著 サンライズ出版
俳聖として名高い松尾芭蕉。彼はお隣の三重県伊賀市で生まれ、その生涯は旅と共にありました。旅の途上、近江で詠んだ句は93句にもなります。この本はすべての句を解説し、今なお残る句碑59基についても写真、地図を付けて紹介しています。市内には6基の句碑が現存し、芭蕉がこの甲賀市でも愛されていたことがうかがえます。
・甲賀市図書館キャラクターたぬ吉
「6基の句碑のひとつが残る土山町の常明寺(じょうみょうじ)は、文豪・森鴎外の祖父が土山で客死し葬られた寺としても有名です。」
◇東海道五十三次
藤澤 紫/監修 岩崎書店
江戸時代の旅ブームで一躍有名となった浮世絵師・歌川広重による「東海道五拾三次之内」。浮世絵で描かれた各宿場の様子を本書では「東海道中膝栗毛」でおなじみの弥次さん喜多さんが案内しています。写真やイラストが豊富でわかりやすい解説となっているので、東海道や浮世絵について学べる入門書としてもおすすめの一冊です。
・ポン子
「当時の一般的な旅人は12~15日間かけて東海道を歩いたようです。1日の平均距離は、なんと31~39kmという健脚ぶり!」
◆であいひろがる!みんなの図書館
◇11月15日~12月14日の行事予定

・甲賀図書情報館は令和8年2月(予定)まで空調設備改修工事のため長期休館します。(臨時窓口は開設しています。)
・本を借りる時は、利用カードを必ずお持ちください。
◇図書館の詳細情報は左記(本紙参照)または甲賀市図書館ホームページまで
【HP】https://lib.city.koka.lg.jp
問合せ・申込み・休館・閉館:
水口図書館【電話】63-7400【FAX】63-4737/木・金・第3水曜日
土山図書館【電話】66-1056【FAX】66-1067/月・火・第4金曜日
甲賀図書情報館【電話】88-7246【FAX】88-7005/木・金・第4水曜日
甲南図書交流館【電話】86-1504【FAX】86-1505/月・火・第4水曜日
信楽図書館【電話】82-0320【FAX】82-3921/月・火・第4木曜日
